閲覧数:1,516

抱っこでゆらゆら揺らすことについて

まど
つい先日生後1ヶ月をすぎた赤ちゃんについてです。
私は抱っこしてあやすときに、 横にゆ〜らゆ〜ら揺らしながら、縦に小刻みに揺らす抱っこの仕方をしているのですが(体全体で揺らすので、首はガクガクしてません)
先日旦那さんにそれって揺さぶられ症候群にならないの?と聞かれてしまいました。
私は大丈夫と思っているのですが、上記の抱きかたは揺さぶられ症候群にはならないですよね?

2023/6/3 12:54

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
まどさん、こんばんは。
赤ちゃんをあやしているご様子を、旦那さんが見守ってくださっている、一家だんらんのご様子が伝わってきます。赤ちゃんのお世話の仕方についての知識を持っていて、準備万端ですね。

横にゆ~らゆ~らしながら、縦にも小刻みに揺らす抱っこでは、頭と腰をしっかりと支えていらっしゃるのですね。それですと揺さぶられ症候群にはなりませんので、ご安心くださいね。
頭が激しくグラグラするほど、大人が意図的に力をこめなければ、揺さぶられ症候群は起こりません。日常のお世話では脳に影響を及ぼすことはありません。ご相談ありがとうございました。

2023/6/4 18:02

まど

0歳1カ月
ご回答ありがとうございます。今後も安心してあやせます。

2023/6/6 14:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家