閲覧数:168

イビキ

ラブママ
こんにちは。
最近寝ているときに娘ちゃんがイビキをかきます。
67×7500くらいで太っていると言うわけではないのですが
枕がおかしいのでしょうか?口も開いて寝ています。
本人は苦しそうでもなくスヤスヤ寝ています

なにか改善したほうがよいのでしょえか?

2020/9/20 13:46

高塚あきこ

助産師
ラブママさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのいびきが気になるのですね。

いびきは、睡眠時無呼吸症候群との関連で、アデノイドや扁桃腺の肥大が関係していることがあると言われています。のどの奥にあるアデノイドや扁桃腺が大きいと、寝ている時に気道がふさがれやすくなっていびきとなり、睡眠時無呼吸症候群を引き起こすこともあるようですよ。また、呼吸が止まらずにいびきをかいている場合には、風邪を引いたりして、鼻水が大量に出て鼻づまりを起こしている場合もあります。鼻が詰まって鼻呼吸することができなくなるため、口で呼吸を確保することになりますが、その際にいびきが生じてしまうことが多いようです。また、喉の影響を受けている可能性があります。お子さんの場合には、喉の構造は、大人とは異なり、高い位置に存在していて、舌が喉と同じように上の方に存在しているため、口呼吸がしづらい状況です。さらに寝ているときにはのど周辺の筋肉が緩むため、気道が細くなりがちです。細い気道を空気が通ることにより、のどの膜が震えていびきになります。その場合には、お子さんが成長し、徐々に喉の位置が変わってくると、自然といびきも治まってくることもあります。
いずれにしても、いびきが続く場合には、原因を特定することが安心と思いますので、小児科か耳鼻科を受診されるといいかと思いますよ。

2020/9/21 13:40

ラブママ

0歳7カ月
こんにちは。長引くようなら受診してみます。詳しくありがとうございます。安心します

2020/9/21 17:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家