閲覧数:2,160

夕方の母乳量を増やす方法

みき
現在2ヶ月の子どもがいます。完母で育てているのですが、16時〜18時くらいになると母乳量が減ります。ただその時間は上の子が保育園から帰ってくるので、夜間に搾乳したもの(90mlほど)を直母後に飲ませ、熟睡させています。
ここで質問ですが、夕方の分泌量を増やすには夕方に吸わせるしかないですか?
またその後0 時過ぎまで寝ており、私も上の子と寝落ちしてしまうことが多いので、0時付近におっぱいがカチカチで目覚め、子どもを起こして授乳し、その後翌日の夕方分を搾乳という流れになっています。

2023/6/2 1:29

在本祐子

助産師
みきさん、こんにちは。
ご相談にいただきありがとうございます。
おっぱいの分泌に日内変動があるのはごく自然な現象です。
人間ですから、その時の水分摂取量、食事量、休息の程度、疲労などによる影響を受けます。

夕方に一時的に分泌が減る感覚はよくご相談があります。
今の様な対策で今の搾乳はよいですね!頑張っていますね。

できることとしては、昼からの水分を意識的に増やしてみる、体を冷やさない、お昼寝を一緒に取るが効果的です!

2023/6/2 10:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家