閲覧数:2,727

お腹の張りと働き方について
子なる
初めて相談させていただきます。よろしくお願いします。
現在妊娠26週です。2週間ぐらい前から仕事中(8時間の勤務時間中ずっと)、お腹の張りのような重いような感覚が しています。
上記に加え仕事が終わると気持ち悪くなり、仕事の後2時間ぐらい横になって休まないと体もきつい状態です。
4月から今月9月までは会社のコロナ対策として在宅ワークの勤務 ですが、来月から会社に出勤するように言われています。
在宅ワークの場合はベッドが近くにあるので、横になって休憩もしやすく昼休みも横になることができます。それでもなかなか張りは完全に治りません。
来月10月からの会社への出勤にあたり、通勤も片道90分の電車通勤で、行きも帰りも時差通勤しても満員なので、通勤も心配ですし、勤務地も東京なので、コロナも心配です。
会社には休憩スペースもなく、具合が悪いと以前伝えた際も『妊娠は病気ではない』と冷たく言われ、なかなか自分の体調も伝えにくいです。
こういう状態でも出勤して大丈夫なのか心配なので、ご連絡させていただきました。また、母健カードに在宅ワークにするようになど記載していただけたりもするのでしょうか。
無知で、稚拙な文章で申し訳ありません。
お忙しいところ、お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
現在妊娠26週です。2週間ぐらい前から仕事中(8時間の勤務時間中ずっと)、お腹の張りのような重いような感覚が しています。
上記に加え仕事が終わると気持ち悪くなり、仕事の後2時間ぐらい横になって休まないと体もきつい状態です。
4月から今月9月までは会社のコロナ対策として在宅ワークの勤務 ですが、来月から会社に出勤するように言われています。
在宅ワークの場合はベッドが近くにあるので、横になって休憩もしやすく昼休みも横になることができます。それでもなかなか張りは完全に治りません。
来月10月からの会社への出勤にあたり、通勤も片道90分の電車通勤で、行きも帰りも時差通勤しても満員なので、通勤も心配ですし、勤務地も東京なので、コロナも心配です。
会社には休憩スペースもなく、具合が悪いと以前伝えた際も『妊娠は病気ではない』と冷たく言われ、なかなか自分の体調も伝えにくいです。
こういう状態でも出勤して大丈夫なのか心配なので、ご連絡させていただきました。また、母健カードに在宅ワークにするようになど記載していただけたりもするのでしょうか。
無知で、稚拙な文章で申し訳ありません。
お忙しいところ、お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2020/9/20 10:49
子なるさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お腹の張りが気になることがあるのですね。
在宅でお仕事をなさっているのに、お腹の張りを感じることがあると、通勤のある状態では、さらに身体に負担がかかる可能性がありますね。また、職場では、なかなか体調の変化を言いにくかったり、休むところがないということですと、ご心配になりますよね。一度、おかかりつけの産院でご相談なさるといいかと思いますよ。実際に拝見しないと、お腹がどの程度張っているのか、また、お腹が張っている状態で、子宮頚管長がどの程度保たれているかは分かりませんが、職場に出勤することが心身ともにご負担になるようであれば、医師の指示という形で、在宅勤務にすることは可能と思いますよ。産休まで、安心できる環境でお仕事できるといいですね。
ご質問ありがとうございます。
お腹の張りが気になることがあるのですね。
在宅でお仕事をなさっているのに、お腹の張りを感じることがあると、通勤のある状態では、さらに身体に負担がかかる可能性がありますね。また、職場では、なかなか体調の変化を言いにくかったり、休むところがないということですと、ご心配になりますよね。一度、おかかりつけの産院でご相談なさるといいかと思いますよ。実際に拝見しないと、お腹がどの程度張っているのか、また、お腹が張っている状態で、子宮頚管長がどの程度保たれているかは分かりませんが、職場に出勤することが心身ともにご負担になるようであれば、医師の指示という形で、在宅勤務にすることは可能と思いますよ。産休まで、安心できる環境でお仕事できるといいですね。
2020/9/21 6:09
相談はこちら
妊娠26週の注目相談
妊娠27週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら