閲覧数:916

前置胎盤の管理入院

あり
23wです。現在前置胎盤の診断を受けており、30週から管理入院を予定されています。
管理入院について調べましたが自己輸血、診察等、他に何をするのでしょうか?病院によって違うとは思いますがわかる範囲で大体の例を教えていただけないでしょうか?

2023/5/30 17:39

宮川めぐみ

助産師
ありさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
前置胎盤の管理入院についてですね。
書いてくださったように、施設によっても変わってくるかとは思います。

お腹の張りを抑えるため、張りとめの点滴をすることがあります。
基本的には安静にしていただき、お腹の張りや赤ちゃんの元気さをみるモニターをつけることもあります。
そして診察がたまにあったり、自己血貯血をすることもあると思います。
帝王切開でお産になるまで入院が続くことになると思います。

またかかりつけの先生やスタッフの方にも確認をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2023/5/30 22:19

あり

妊娠24週
ご回答ありがとうございます!
大変参考になりました。

安静とのことですが、もしも出血などがない状態の場合、病院内の売店や近くのコンビニ程度であれば病院の許可がおりれば短時間行くことは可能でしょうか?
もちろん病院や症状によりけりだとは思いますが参考までに教えていただけますと助かります。

2023/5/31 14:21

宮川めぐみ

助産師
ありさん、こんばんは
切迫兆候がなく、落ち着いているのであれば院内は許されるかもしれません。
院外の外出になるとどうなのかはわかりません。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2023/5/31 21:16

あり

妊娠24週
ありがとうございました!

2023/6/6 12:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠23週の注目相談

妊娠24週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家