閲覧数:1,151

生後3ヵ月、ミルクの量と間隔、就寝時間について

なお
生後3ヵ月の女の子を完ミで育てています。ミルクの量と間隔、就寝時間についてご相談です。

これまで110ml~160mlを3時間おきに1日6回あげていました。朝は眠いのか、110~140くらいしか飲みませんが、日中~夜は160飲みます。吐き戻しがたまにあったので、授乳間隔をあけてみようと思い、最近は、4時間おきに1日5回あげるようになりました。

また、夫が夜間~早朝の授乳で起こされるのを嫌がるため、これまで22時お風呂➡️23時ミルク➡️24時就寝➡️6時ミルクと、大人の都合に赤ちゃんを合わせてしまっていましたが、先日助産師さんにお風呂の時間と寝る時間が遅いと指摘され、20時お風呂➡️21時ミルク➡️22時就寝のサイクルに変えてみました。

21時にミルクなので、夜間、赤ちゃんが起きればミルクをあげようと思っていたのですが、起きません。(もしかしたら起きているのかもしれませんが、私も寝ているため、泣かない限りは気づけません…。)

4時頃からモゾモゾし始めるのですが、半分寝ている状態で、いつミルクをあげるべきかタイミングがわからず、結局、今までと同様6時におむつ替えで無理やり起こしてミルクを飲ませました。(眠そうで110しか飲みませんでした)

21時にミルクで、翌朝6時に次のミルクでは9時間もあいてしまうので、その間無理やり起こしてでもミルクをあげるべきでしょうか?家庭の勝手な事情ですが、夫がリビングで寝ていて、私が夜間~早朝にミルク作りでリビングに行くと夫が起きてしまうため、夫は夜間~早朝にミルクをあげることを受け入れてくれません。間隔があくのが心配なら、また22時お風呂、23時ミルクのサイクルに戻せばいいと言います。

日中のミルクの間隔が4時間おきで1日5回、110ml~160mlでは体重の増えも心配ですし、翌朝の授乳まで9時間空くのは、これからの暑い時期脱水も心配です。

出生体重は3345g、3ヵ月2日の時点では6100gでした。おしっこは1日6~7回、うんちは1日1回ほどです。

わかりづらくてすみませんが、
1.赤ちゃんが泣いたりしない限り、朝6時までミルクの間隔が9時間あいても問題ないのか?

2.間隔があきすぎるのであれば、寝ている赤ちゃんを起こしてでもミルクをあげるべきか?また、起こすタイミングは?

3.日中のミルクの間隔は3時間おきにするべきか?

を中心にお聞きしたいです。よろしくお願いします。

2023/5/28 7:06

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

なお

0歳3カ月
丁寧なご回答、とても参考になりました。そして、励みになる言葉をありがとうございます。
夫ともちゃんと話し合い、ミルクの量や間隔、お風呂や就寝時間など、色々試しつつやっていきたいと思います。ありがとうございました。

2023/6/2 18:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家