閲覧数:894

肛門と外陰部の間のアテロームの腫れ
あやっち
最近急に、外陰部の少し外側と肛門の間の左側にニキビより大きめの1センチほどのしこりというか膨らみがあり、赤くなっていて、ショーツが当たったら座った時に刺激で少し痛かったのですが、産婦人科が空いてない土曜だったので、女医さんの皮膚科に行って、妊娠13週と伝えて診てもらいました!
元々持っていたアテロームという種類の良性のしこりが刺激や蒸れでなので腫れてしまったんだと思う!と言われ、妊婦さんでも赤ちゃんに影響ない外用の塗り薬を出します!と言われて、フシジンレオ軟膏2%という薬と、亜鉛華軟膏とベトノバールG軟膏0.12%というのが混ざった薬をもらい、朝晩塗ってガーゼを当てるよう指示されました!
女性に人気の皮膚科で女医さんで、妊娠中も大丈夫と言われて出された薬ですし、薬剤師さんに確認しても大丈夫と言われていたら、心配ないですかね?
また、1週間以上塗っても腫れが引かない場合は、産科に相談して!と言われました。
最悪は、形成外科 等で切開後、抗生剤を飲む事になるかも!?と言われて、妊娠中でも抗生剤飲んでも大丈夫なの?と不安になっています。あまりにも腫れて痛いとそうなるけど、通常は出産後に切開することが多いそうです。
これ以上腫れがひどくならないようにするには、薬塗ってガーゼで刺激から迷い、左を上にして横向き寝、ぐらいですかね?
なんとか、腫れの痛さを沈めたいです。
元々持っていたアテロームという種類の良性のしこりが刺激や蒸れでなので腫れてしまったんだと思う!と言われ、妊婦さんでも赤ちゃんに影響ない外用の塗り薬を出します!と言われて、フシジンレオ軟膏2%という薬と、亜鉛華軟膏とベトノバールG軟膏0.12%というのが混ざった薬をもらい、朝晩塗ってガーゼを当てるよう指示されました!
女性に人気の皮膚科で女医さんで、妊娠中も大丈夫と言われて出された薬ですし、薬剤師さんに確認しても大丈夫と言われていたら、心配ないですかね?
また、1週間以上塗っても腫れが引かない場合は、産科に相談して!と言われました。
最悪は、形成外科 等で切開後、抗生剤を飲む事になるかも!?と言われて、妊娠中でも抗生剤飲んでも大丈夫なの?と不安になっています。あまりにも腫れて痛いとそうなるけど、通常は出産後に切開することが多いそうです。
これ以上腫れがひどくならないようにするには、薬塗ってガーゼで刺激から迷い、左を上にして横向き寝、ぐらいですかね?
なんとか、腫れの痛さを沈めたいです。
2023/5/27 22:26
あやっちさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
おしものアテロームの腫れについてですね。
下着が当たるだけでも痛みが出ているといことでとても苦痛だと思います。
皮膚科へ受診をされて、塗り薬の処方をされていたのですね。
妊娠をされていることを告げておらていたということですし、薬剤師さんも塗布していただいて問題はないとお話されていたようなので、使用されて問題はないと思いますよ。
塗っていただくことで、炎症も落ち着いてくると思います。そうすると痛みも軽減していくと思います。
摩擦が減るようにガーゼで塗布したとに保護されておくのもいいと思いますよ。
妊娠中でも内服ができる抗生剤もありますよ。
もし治療の上で必要となった時には、先生も配慮をされて処方してくださると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
おしものアテロームの腫れについてですね。
下着が当たるだけでも痛みが出ているといことでとても苦痛だと思います。
皮膚科へ受診をされて、塗り薬の処方をされていたのですね。
妊娠をされていることを告げておらていたということですし、薬剤師さんも塗布していただいて問題はないとお話されていたようなので、使用されて問題はないと思いますよ。
塗っていただくことで、炎症も落ち着いてくると思います。そうすると痛みも軽減していくと思います。
摩擦が減るようにガーゼで塗布したとに保護されておくのもいいと思いますよ。
妊娠中でも内服ができる抗生剤もありますよ。
もし治療の上で必要となった時には、先生も配慮をされて処方してくださると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/5/28 11:53
相談はこちら
妊娠13週の注目相談
妊娠14週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら