閲覧数:181

急にミルクを飲まない。
にこにこ
もうすぐ11ヶ月になる男の子の赤ちゃんです。
昨日までミルクや離乳食を食べていたのに受け付けなくなりました。
離乳食は多少は食べます。
熱もないです。
体調が悪いのかと心配です。
もうすぐ保育園が始まるので不安なのが分かるのかなーとか考えています。
私の方が心配で不安です。
私にべったりで離れると物凄く泣きます。
アドバイスよろしくお願いします。
昨日までミルクや離乳食を食べていたのに受け付けなくなりました。
離乳食は多少は食べます。
熱もないです。
体調が悪いのかと心配です。
もうすぐ保育園が始まるので不安なのが分かるのかなーとか考えています。
私の方が心配で不安です。
私にべったりで離れると物凄く泣きます。
アドバイスよろしくお願いします。
2020/9/19 22:36
にこにこさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがミルクや離乳食を摂取しなくなってしまったのですね。
ご心配なところ、お待たせしてしまいまして、申し訳ありませんでした。
保育園に行かれるご予定があるのですね。ママさんがとてもご心配でご不安な思いを抱えていらっしゃいますね。お子さんはママさんのご様子にとても敏感です。ですので、ママさんが不安に思われていることを敏感に察知して、ママさんにより執着するようになったり、今まで進んでいた離乳食などが進まなくなってしまうこともありますよ。ママさんとしては、さらにご心配になってしまいますよね。ですが、お子さんは順応性が大人よりも高いので、保育園に通うようになれば、保育園で過ごすペースにもなってきますよ。ですので、今はあまりご心配なさらずに、お子さんとべったり一緒にいられる時間を大切に、楽しんでお過ごし下さいね。ママさんが楽しんでお過ごしになれば、お子さんも楽しく離乳食を食べられるようになったり、ミルクも次第に飲んでくれるようになるかと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがミルクや離乳食を摂取しなくなってしまったのですね。
ご心配なところ、お待たせしてしまいまして、申し訳ありませんでした。
保育園に行かれるご予定があるのですね。ママさんがとてもご心配でご不安な思いを抱えていらっしゃいますね。お子さんはママさんのご様子にとても敏感です。ですので、ママさんが不安に思われていることを敏感に察知して、ママさんにより執着するようになったり、今まで進んでいた離乳食などが進まなくなってしまうこともありますよ。ママさんとしては、さらにご心配になってしまいますよね。ですが、お子さんは順応性が大人よりも高いので、保育園に通うようになれば、保育園で過ごすペースにもなってきますよ。ですので、今はあまりご心配なさらずに、お子さんとべったり一緒にいられる時間を大切に、楽しんでお過ごし下さいね。ママさんが楽しんでお過ごしになれば、お子さんも楽しく離乳食を食べられるようになったり、ミルクも次第に飲んでくれるようになるかと思いますよ。
2020/9/20 23:46

にこにこ
0歳10カ月
アドバイスありがとうございます!
少しずつ食べたり飲んでりしてくれています。
私が過度に不安になってはいけないと思いました。
楽しんで通って貰えるように努力したいです。
少しずつ食べたり飲んでりしてくれています。
私が過度に不安になってはいけないと思いました。
楽しんで通って貰えるように努力したいです。
2020/9/21 13:52
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら