閲覧数:9,976

胸が大きい場合の抱っこ紐について
m.a
4月21日に出産して無事に1ヶ月を迎え
そろそろ外出を少しずつ始めようと思い
妊娠中に購入したラップタイプの抱っこ紐を
使用して見たのですが私の胸が元々大きい
プラスまた更に大きくなっており(JかKカップ)
赤ちゃんを抱っこするとお腹のあたりに胸が来て
赤ちゃんが丸まっている?ような感じになります^^;
ラップタイプだけではなくキャリアタイプ等の
抱っこ紐でもきっと同じ状態になります^^;
かといって胸の下に下げると顔もみえなくなるし
どうしたものかと….
抱っこ紐を付けてる際は泣かずにウトウト
してるので不快ではないのかな…?と思いますが
窮屈な時は泣かないものでしょうか??
また赤ちゃんが脱臼や鬱血や不快な際は
泣きますよね?寝てるということは気にしなくても
大丈夫なのでしょうか??
たまにきつそうな声を出しますが寝ています(><)
外出時ずっとそのまま抱っことなるとさすがに
不便なのでどうしたらいいかわかりません(т-т)
分かりにくい絵ですいません(;_;)
抱っこ紐の中がこうなっています、
そろそろ外出を少しずつ始めようと思い
妊娠中に購入したラップタイプの抱っこ紐を
使用して見たのですが私の胸が元々大きい
プラスまた更に大きくなっており(JかKカップ)
赤ちゃんを抱っこするとお腹のあたりに胸が来て
赤ちゃんが丸まっている?ような感じになります^^;
ラップタイプだけではなくキャリアタイプ等の
抱っこ紐でもきっと同じ状態になります^^;
かといって胸の下に下げると顔もみえなくなるし
どうしたものかと….
抱っこ紐を付けてる際は泣かずにウトウト
してるので不快ではないのかな…?と思いますが
窮屈な時は泣かないものでしょうか??
また赤ちゃんが脱臼や鬱血や不快な際は
泣きますよね?寝てるということは気にしなくても
大丈夫なのでしょうか??
たまにきつそうな声を出しますが寝ています(><)
外出時ずっとそのまま抱っことなるとさすがに
不便なのでどうしたらいいかわかりません(т-т)
分かりにくい絵ですいません(;_;)
抱っこ紐の中がこうなっています、
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2023/5/26 13:57
m.aさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お胸が大きい場合の抱っこ紐についてですね。
お胸が大きい場合、今の状況のようにお胸の上に頭を乗せてもらう状態で良いと思います。
そうして、腰からお尻にかけて丸くなれるようにしてみてください。
今も特に不快な様子はないようでしたら、問題はないかと思いますよ。
きつくなっている時には、足のところに鬱血している様子、点状の出血班がみられることもあります。
お使いのラップタイプのもので、伸縮性のあるものでしたら、お子さんが少しずつ大きくなり、重たくなってくると下がりやすくなってくることがあります。
その時に体制が崩れやすくなることもありますので、あまり伸縮性のないもので、体勢を維持できるようなものであると良いのかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お胸が大きい場合の抱っこ紐についてですね。
お胸が大きい場合、今の状況のようにお胸の上に頭を乗せてもらう状態で良いと思います。
そうして、腰からお尻にかけて丸くなれるようにしてみてください。
今も特に不快な様子はないようでしたら、問題はないかと思いますよ。
きつくなっている時には、足のところに鬱血している様子、点状の出血班がみられることもあります。
お使いのラップタイプのもので、伸縮性のあるものでしたら、お子さんが少しずつ大きくなり、重たくなってくると下がりやすくなってくることがあります。
その時に体制が崩れやすくなることもありますので、あまり伸縮性のないもので、体勢を維持できるようなものであると良いのかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/5/27 8:58

m.a
0歳1カ月
問題ないとのことで安心しました。
鬱血などはこまめにチェックして
気をつけようと思います!
伸縮性のないものも今後に向けて
色々探していこうと思います!
ありがとうございますm(*_ _)m
鬱血などはこまめにチェックして
気をつけようと思います!
伸縮性のないものも今後に向けて
色々探していこうと思います!
ありがとうございますm(*_ _)m
2023/5/27 9:05
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら