閲覧数:2,288

赤ちゃんの頭
paru
度々の質問すみません!
3歳の子供に2ヵ月になる赤ちゃんの頭を押されました。
あまり強くはなかったと思いますがとても心配になりました。
大丈夫でしょうか?
3歳の子供に2ヵ月になる赤ちゃんの頭を押されました。
あまり強くはなかったと思いますがとても心配になりました。
大丈夫でしょうか?
2020/7/3 19:04
paruさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの頭を押されて、ご心配になりましたね。
ご心配なところ、タイムリーにお返事できず、申し訳ありませんでした。
詳細な状況がわからないのですが、お子さんの力で、それほど強くなかったということであれば、しばらくご様子を見ていただいて良いかと思いますよ。普段通りにおっぱいやミルクが飲めていて、元気があるご様子であれば、あまり問題ないように思います。お話を伺う限りですと、可能性は低いように思いますが、もし、普段よりも飲みが悪い、何度も嘔吐する、痙攣があるなどがあれば、受診をご検討なさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの頭を押されて、ご心配になりましたね。
ご心配なところ、タイムリーにお返事できず、申し訳ありませんでした。
詳細な状況がわからないのですが、お子さんの力で、それほど強くなかったということであれば、しばらくご様子を見ていただいて良いかと思いますよ。普段通りにおっぱいやミルクが飲めていて、元気があるご様子であれば、あまり問題ないように思います。お話を伺う限りですと、可能性は低いように思いますが、もし、普段よりも飲みが悪い、何度も嘔吐する、痙攣があるなどがあれば、受診をご検討なさってくださいね。
2020/7/4 2:25

paru
0歳2カ月
お返事ありがとうございます。
そうですか、わかりました!
押されたのが思いっきり大泉門だったので心配になりました。
教えて頂いたような現象は今のところないように思います。
いつもより少し睡眠時間は長いですがそれは関係ないですか?
そうですか、わかりました!
押されたのが思いっきり大泉門だったので心配になりました。
教えて頂いたような現象は今のところないように思います。
いつもより少し睡眠時間は長いですがそれは関係ないですか?
2020/7/4 7:23
paruさん、お返事ありがとうございます。
小さいお子さんですと、力加減も分からず、赤ちゃんを叩いてしまったり、踏んでしまったりすることもよくありますよね。大泉門は確かに、骨がないところなので、ご心配になりますね。ですが、前述したような症状がなければ、ご様子を見てくださいね。また、普段よりも睡眠時間が長いということですが、授乳の時間になっても全く起きなかったり、起こしても起きない、寝続けてしまって普段よりもおっぱいやミルクを飲まないなどでなければ、ご心配ないように思いますよ。
小さいお子さんですと、力加減も分からず、赤ちゃんを叩いてしまったり、踏んでしまったりすることもよくありますよね。大泉門は確かに、骨がないところなので、ご心配になりますね。ですが、前述したような症状がなければ、ご様子を見てくださいね。また、普段よりも睡眠時間が長いということですが、授乳の時間になっても全く起きなかったり、起こしても起きない、寝続けてしまって普段よりもおっぱいやミルクを飲まないなどでなければ、ご心配ないように思いますよ。
2020/7/4 7:30

paru
0歳2カ月
なるほど!
そんな症状はなさそうです!
少しほっとしました!
ありがとうございました(^^)
そんな症状はなさそうです!
少しほっとしました!
ありがとうございました(^^)
2020/7/4 9:41
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら