閲覧数:286

寝る時に唸る
キキ
生後10ヵ月の女の子なのですが、寝る直前まで唸っているのですがやめさせる方法はありますか?以前から寝かしつけをしていて、眠くなってくるとゴロゴロしながら「ゔーん、ゔーん」とずっと唸り声をあげながらそのまま眠るのですが、最近ひどくなっており、寝かしつけをしていると頭痛がするようになってしまいました。お昼寝は抱っこ紐を使うことが多いのですが、その時も唸り声をあげながら寝ます。
このままだと寝かしつけが辛くてどうして良いかわかりません。
このままだと寝かしつけが辛くてどうして良いかわかりません。
2020/9/19 20:33
キキさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが寝る前に唸るのですね。
唸る原因は様々考えられますが、お子さんは便秘はないですか?便秘があって、お腹が苦しかったり、ガスが溜まっていたりすると、苦しくて唸ることも多いですよ。その場合には、綿棒浣腸やお腹のマッサージをお試しになってみてくださいね。また、横になって体勢が変わると、胃の中の空気が動いて、ゲップを出したくて唸るお子さんもいらっしゃいます。その場合には、しばらく縦抱きになさっていただいて、お背中をトントンなさると、落ち着いて寝てくれることもありますよ。また、唸りながら寝るということですと、お子さんなりの入眠儀式になっている可能性もあります。ですので、もし唸ることが気になる場合には、例えばオルゴールなどをかけていただいたり、子守唄を歌うなどなさって、少しお子さんの気分を変えてみるのもいいかもしれませんね。よろしければお試しくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが寝る前に唸るのですね。
唸る原因は様々考えられますが、お子さんは便秘はないですか?便秘があって、お腹が苦しかったり、ガスが溜まっていたりすると、苦しくて唸ることも多いですよ。その場合には、綿棒浣腸やお腹のマッサージをお試しになってみてくださいね。また、横になって体勢が変わると、胃の中の空気が動いて、ゲップを出したくて唸るお子さんもいらっしゃいます。その場合には、しばらく縦抱きになさっていただいて、お背中をトントンなさると、落ち着いて寝てくれることもありますよ。また、唸りながら寝るということですと、お子さんなりの入眠儀式になっている可能性もあります。ですので、もし唸ることが気になる場合には、例えばオルゴールなどをかけていただいたり、子守唄を歌うなどなさって、少しお子さんの気分を変えてみるのもいいかもしれませんね。よろしければお試しくださいね。
2020/9/20 20:30

キキ
0歳10カ月
ありがとうございます。
娘は特に便秘ではないため、入眠儀式なのかもしれません。いつも同じメリーのクラシックを流しながら寝かしつけをしているのですが、他の音楽で試してみようかも思います。
ありがとうございました。
娘は特に便秘ではないため、入眠儀式なのかもしれません。いつも同じメリーのクラシックを流しながら寝かしつけをしているのですが、他の音楽で試してみようかも思います。
ありがとうございました。
2020/9/20 21:03
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら