閲覧数:2,060

胎児の成長について
わかめ
現在妊娠21w1dです。
先日検診にいったところ特に指摘等なかったのですが、 気になるのでご相談させていただきます。
胎児の大きさなのですが、
BPD 5.21㎝ 21w6d
AC 16.92㎝ 22w3d
FL 3.27㎝ 20w4d
とエコーに表記してありました。 ダウン症だと頭が大きく大腿骨が短いと聞いたことがあるのですが、 この週数の差は問題があるのでしょうか? また一般的に、鼻骨や首の浮腫等の症状も聞かなければ伝えてもらえないものなのでしょうか?
胎児の成長過程での週数差、どこまでが許容範囲なのかの目安を教えていただけると幸いです。
先日検診にいったところ特に指摘等なかったのですが、 気になるのでご相談させていただきます。
胎児の大きさなのですが、
BPD 5.21㎝ 21w6d
AC 16.92㎝ 22w3d
FL 3.27㎝ 20w4d
とエコーに表記してありました。 ダウン症だと頭が大きく大腿骨が短いと聞いたことがあるのですが、 この週数の差は問題があるのでしょうか? また一般的に、鼻骨や首の浮腫等の症状も聞かなければ伝えてもらえないものなのでしょうか?
胎児の成長過程での週数差、どこまでが許容範囲なのかの目安を教えていただけると幸いです。
2023/5/25 14:11
わかめさん、こんばんは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
おなかの赤ちゃんの成長についてですね。
いま妊娠21週目をむかえられたのですね。
特に医師からは指摘がなかったとのこと、順調に経過されているようだとお見受けしました。
おなかの赤ちゃんの推定体重を計測する際に、赤ちゃんの頭の横幅(BPD)と、お腹まわりの大きさ(AC)と、太ももの骨の長さ(FL)の以上3点を超音波装置(エコー)で映し出して算出しています。
同じ医師が測定していても、エコーに映し出す具合によって、赤ちゃんの見え方が違うことがあります。
そのため、それぞれの部位の測定値や、そこから算出される推定体重も、誤差が±10%くらいはあるといわれています。
21週での計測としては、正常な大きさだと思いますが、読ませていただいただけで、また助産師の範疇からは経過に問題がないと申しあげることはできません。
また、ダウン症を含む疾患についてもお答えすることができません。
21週の時点でのエコー検査でわかる情報は限られています。そのあたりのことも含めて、わかめさんのご不安なお気持ちを、かかりつけの医師の相談してみてはいかがでしょうか。
せっかくご相談いただきましたのに、あいまいなお返事で申し分けありません。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
おなかの赤ちゃんの成長についてですね。
いま妊娠21週目をむかえられたのですね。
特に医師からは指摘がなかったとのこと、順調に経過されているようだとお見受けしました。
おなかの赤ちゃんの推定体重を計測する際に、赤ちゃんの頭の横幅(BPD)と、お腹まわりの大きさ(AC)と、太ももの骨の長さ(FL)の以上3点を超音波装置(エコー)で映し出して算出しています。
同じ医師が測定していても、エコーに映し出す具合によって、赤ちゃんの見え方が違うことがあります。
そのため、それぞれの部位の測定値や、そこから算出される推定体重も、誤差が±10%くらいはあるといわれています。
21週での計測としては、正常な大きさだと思いますが、読ませていただいただけで、また助産師の範疇からは経過に問題がないと申しあげることはできません。
また、ダウン症を含む疾患についてもお答えすることができません。
21週の時点でのエコー検査でわかる情報は限られています。そのあたりのことも含めて、わかめさんのご不安なお気持ちを、かかりつけの医師の相談してみてはいかがでしょうか。
せっかくご相談いただきましたのに、あいまいなお返事で申し分けありません。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2023/5/25 20:52
相談はこちら
妊娠21週の注目相談
妊娠22週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら