閲覧数:5,592

顔に風があたると鼻から息を吸う
mt
生後2ヶ月半くらいの娘がいます。
顔にフッと息をかけたりすると、その直後に必ず鼻からスッと息を吸います。
反射なのか、顔に風がかかると必ずやります。最近は外にお散歩に行ったりするのですが、風が吹いているときは、絶えず鼻からスッ、スッ、っと息を吸っていて、上手く呼吸ができず苦しそうに見えます。
この時期の赤ちゃんにはよくあることなのでしょうか?
苦しそうにみえますが、何かしてあげられることはありますか?
よろしくお願いします。
顔にフッと息をかけたりすると、その直後に必ず鼻からスッと息を吸います。
反射なのか、顔に風がかかると必ずやります。最近は外にお散歩に行ったりするのですが、風が吹いているときは、絶えず鼻からスッ、スッ、っと息を吸っていて、上手く呼吸ができず苦しそうに見えます。
この時期の赤ちゃんにはよくあることなのでしょうか?
苦しそうにみえますが、何かしてあげられることはありますか?
よろしくお願いします。
2023/5/23 20:47
mtさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
2ヶ月半の娘さんについてですね。
お顔に風があたるとき、鼻から息を吸っているしぐさが苦しそうに見えるのですね。そのような赤ちゃんの様子を見ることはご心配でしたね。
この時期の赤ちゃんによくあることといますか、お顔に風があたることにまだ慣れていなくてびっくりしている様子なのかなとお見受けしました。はっきりしたことはなんともわかりません。
苦しそうに見えるとのことですから、お顔にふっと息をかけることはやめてあげましょう。お外に出たときも、帽子をかぶったり、抱っこひもでお顔がママのお胸側にくるように抱っこしてあげるなど、風が直接お顔にかからないような工夫をなさってみてはいかがでしょうか。
少しずつ外の空気にも慣れ、赤ちゃんの反応も変わってくるかと思います。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
2ヶ月半の娘さんについてですね。
お顔に風があたるとき、鼻から息を吸っているしぐさが苦しそうに見えるのですね。そのような赤ちゃんの様子を見ることはご心配でしたね。
この時期の赤ちゃんによくあることといますか、お顔に風があたることにまだ慣れていなくてびっくりしている様子なのかなとお見受けしました。はっきりしたことはなんともわかりません。
苦しそうに見えるとのことですから、お顔にふっと息をかけることはやめてあげましょう。お外に出たときも、帽子をかぶったり、抱っこひもでお顔がママのお胸側にくるように抱っこしてあげるなど、風が直接お顔にかからないような工夫をなさってみてはいかがでしょうか。
少しずつ外の空気にも慣れ、赤ちゃんの反応も変わってくるかと思います。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2023/5/24 15:04

mt
0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
苦しそう...!? と思い始めてからは、顔に息をかけることはやめています。
しばらくは、外に出るときはできるだけ顔に風邪があたらないよう工夫し、徐々に慣らしていこうと思います。
ありがとうございました。
苦しそう...!? と思い始めてからは、顔に息をかけることはやめています。
しばらくは、外に出るときはできるだけ顔に風邪があたらないよう工夫し、徐々に慣らしていこうと思います。
ありがとうございました。
2023/5/24 17:51
お返事ありがとうございます。
そうなのですね。赤ちゃんの様子を見ながら対応していらっしゃるのですね。
少しずつ、お出かけしてお外の環境にも慣れていけるといいですね。
また何かありましたらご利用くださいね。ご相談ありがとうございました。
そうなのですね。赤ちゃんの様子を見ながら対応していらっしゃるのですね。
少しずつ、お出かけしてお外の環境にも慣れていけるといいですね。
また何かありましたらご利用くださいね。ご相談ありがとうございました。
2023/5/25 8:34
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら