閲覧数:451

ミルクについて

yrママ
生後2ヶ月の子なんですが、ほぼ完母で育ててます。
発育も順調でミルクは足さなくてよさそうなのですが、哺乳瓶ならしのため1日1回だけミルク40mlあげてました。生まれてからずっとそうしてきたんですが、最近になりミルク?哺乳瓶?を泣いて嫌がったり舌で遊んだりして飲まなくなってきてしまいました…
何かいい方法はありますでしょうか? 

2020/9/19 5:25

宮川めぐみ

助産師
yrママさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
これまで1日に一回は哺乳びんをあえて使っていたということなのですが、急に受け付けてくれなくなってしまったのですね。
ご家族に代わり飲ませてもらってもダメでしょうか?
yrママさんにはおっぱいがあることもわかってきていると思いますので、受け付けてくれないということもあると思います。
お子さんと同じように慣れていてもらえらように使っていても突然嫌がるようになることはありますよ。
お子さんが飲むかどうかを決めますので、ご家族にもお願いをして試してみていただき、それでも受け付けてくれない時には、スプーンやおちょこのような小さなコップで試してみていただけたらと思います。
dどうぞよろしくお願いします。

2020/9/19 14:18

yrママ

2歳11カ月
ありがとうございます!
誰があげてもダメで、今日哺乳瓶変えたり、搾乳したやつをいれて飲ませてみたんですがやはりダメでした… 

2020/9/19 18:53

宮川めぐみ

助産師
yrママさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうだったのですね。。
おコップなどで対応をされてみるかになりそうですね。

お子さんのこだわりもあるのかもしれません。。
もし預けてお出かけをされるような時には言い聞かせをしていただくのもいいと思いますよ。そしてお腹も空くと思いますので、コップなどで飲んでくれることもあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/20 1:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳11カ月の注目相談

3歳0カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家