閲覧数:13,237

赤ちゃんの爪について

ぽこちゃん
始めまして。
大したことではないかもしれませんが、お時間があるときに回答をお願いします。

現在9ヶ月の子供がいます。
新生児のときに爪で良く顔を引っ掻き、よく傷ができてしまっていました。
爪が長い事が原因だと思い、3日に一回の頻度で爪を切っていました。
私が不器用な事もあり、爪のピンクの部分をたくさん切ってしまい、白い部分が多くなってしまいました。
それ以降、ピンクの部分はもとに戻りません。それに、白い部分が多くなり爪が折れやすくなってしまったと感じています。
また、私が深爪でピンクの部分の形が悪く格好が悪いこともあって気になります。
どうにかピンクの部分が治らないかと思っています。

ネットでは保湿が良いと書いてあったので、馬油やベビーローションで出来る時に爪の間や爪自体に保湿をしていますが、頻度が少ないのか変化はありません。
保健師さん等に聞きましたが、大きくなればまた生えてくると言われましたが、私がせっかちであるのか変化が見えないので不安です。

良い方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

2020/9/19 4:06

榎本美紀

助産師

ぽこちゃん

0歳9カ月
このような、質問でも答えて下さり感謝です。
回答ありがとうございます。

切り方や道具まで教えていただき、参考になりました!
実際にやってみたいと思います。

2020/9/21 20:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家