閲覧数:1,657

受動喫煙の影響について

りん
現在妊婦23週です。里帰り出産を予定していますが、実家での父のタバコによる受動喫煙が心配で相談させていただきます。
今は第二子妊娠中で、第一子の時も里帰りしました。その当時は父はベランダでたばこを吸っていましたが、アパートでベランダで吸うことが禁止になり、それ以降一日3-4本を換気扇の下で吸っているようです。母が少し注意したところ、直す気持ちがないようで、里帰りせずに出産することも考え始めました。ただ、一人目が1歳8ヶ月で小さく保育園にも通ってないのでいざと言う時の預け先なども問題になってきます。
ネットで調べたところ、換気扇の下では有害物質が残ること、その後も口から40分間有害物質が出ることを知ったのですが、お腹の赤ちゃんと上の子への影響はどれくらいありますか。里帰りしない方がいいのでしょうか。また里帰りした時の対策としては、タバコを吸い始めから1時間ほど外に出る、または別の部屋にいる、等考えてるのですが、それによっては影響を少なくできますか。
 長々と申し訳ございません。よろしくお願い申し上げます。

2023/5/18 11:59

宮川めぐみ

助産師
りんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
里帰り先での、受動喫煙についてですね。
上にもお子さんがいらっしゃるので、産後のことを考えると助けはあった方がいいと思います。
お母さまにお家の方へ来ていただくことも難しいようでしたら、ご実家へ帰られる方がいいのかなと思いました。

そして書いてくださった対策をお父さまも理解をしてくださるようでしたら、お子さんや赤ちゃんへの影響も少なくなるのではないかと思いました。


良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/5/18 15:00

りん

1歳9カ月
ご回答いただきありがとうございます。
参考になりました。また話し合ってみます。 

2023/5/19 23:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家