閲覧数:488

ベビーカーのシートにつける保冷剤について
めぐみ
1歳2ヶ月の男児です。
夏の暑さ対策についてお聞きします。
ベビーカーや抱っこひもにつけられる、保冷剤を入れられるシートをよく見かけるのですが、買うのを迷っています。だいたい背中やお尻に保冷剤をあてるようになってるのですが、ずっと体の同じところが冷たくなってしまうので、冷やしすぎないか心配です。こどもの体調的に大丈夫なものでしょうか。
何か暑さ対策としてオススメがあれば教えてほしいです。
夏の暑さ対策についてお聞きします。
ベビーカーや抱っこひもにつけられる、保冷剤を入れられるシートをよく見かけるのですが、買うのを迷っています。だいたい背中やお尻に保冷剤をあてるようになってるのですが、ずっと体の同じところが冷たくなってしまうので、冷やしすぎないか心配です。こどもの体調的に大丈夫なものでしょうか。
何か暑さ対策としてオススメがあれば教えてほしいです。
2023/5/17 14:48
めぐみさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ベビーカーのシートにつける保冷剤についてですね。
書いてくださったように、ずっとシートに入れっぱなしで背中に当たり続けることは冷やしすぎになってしまうのではないかなと思います。
冷やしすぎることはあまり良くないようにも思いますので、控えていただく方がいいようには思いました。
保冷剤をタオルなどで包んでたまに当ててあげる程度にされるのもいいと思いますし、ベビーカーにのあせてあげる前に保冷剤を乗せておいて、少し冷やしておく程度でもいいようには思いました。
ずっと乗りっぱなしにならないように、たまに抱き上げてあげて、背中の暑さを確認したげたり、濡らしてタオルで背中を拭いてあげるだけでも熱が逃げることになりますので、違ってくることもあるかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ベビーカーのシートにつける保冷剤についてですね。
書いてくださったように、ずっとシートに入れっぱなしで背中に当たり続けることは冷やしすぎになってしまうのではないかなと思います。
冷やしすぎることはあまり良くないようにも思いますので、控えていただく方がいいようには思いました。
保冷剤をタオルなどで包んでたまに当ててあげる程度にされるのもいいと思いますし、ベビーカーにのあせてあげる前に保冷剤を乗せておいて、少し冷やしておく程度でもいいようには思いました。
ずっと乗りっぱなしにならないように、たまに抱き上げてあげて、背中の暑さを確認したげたり、濡らしてタオルで背中を拭いてあげるだけでも熱が逃げることになりますので、違ってくることもあるかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/5/18 8:57
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら