閲覧数:3,253

横向き寝について
がーせー
生後4ヶ月半の息子についてです。
4月下旬に首がすわり、5月に入ってすぐ寝返りに成功しました。まだ寝返りがえりは出来ていません。
寝返りが成功してから日中はよくうつ伏せになったり横向きになったりして遊んでいるのですが、ここ数日で夜寝る時にも横向きになるようになってしまいました。
気がついた時に仰向けに直すようにしているのですが、気がつくとまた横向きになっており、戻しては横になるを繰り返しています。
また、4ヶ月になってすぐから夜起きる回数が1~2回とかなり減っていたのですが、横向き寝をするようになってから眠りが浅いのか以前よりも頻繁に起きてしまいます。
起きる時は、横向きの状態から仰向けなったり戻ったりモゾモゾ暴れて寝返りをしてうつ伏せになって泣くという感じです。
その後の寝かしつけでも、ベッドに寝かせると暴れて横向きになってしまいます。
ベッドの上には何も無い状態にしているのですが、窒息や腕のうっ血などが怖いです。
なにか横向き寝を防ぐような方法があるのでしょうか?また、いつか前と同じように自然と仰向けで寝れるようになるのでしょうか?
どのような対応をするのが正解かわからず困っています。
4月下旬に首がすわり、5月に入ってすぐ寝返りに成功しました。まだ寝返りがえりは出来ていません。
寝返りが成功してから日中はよくうつ伏せになったり横向きになったりして遊んでいるのですが、ここ数日で夜寝る時にも横向きになるようになってしまいました。
気がついた時に仰向けに直すようにしているのですが、気がつくとまた横向きになっており、戻しては横になるを繰り返しています。
また、4ヶ月になってすぐから夜起きる回数が1~2回とかなり減っていたのですが、横向き寝をするようになってから眠りが浅いのか以前よりも頻繁に起きてしまいます。
起きる時は、横向きの状態から仰向けなったり戻ったりモゾモゾ暴れて寝返りをしてうつ伏せになって泣くという感じです。
その後の寝かしつけでも、ベッドに寝かせると暴れて横向きになってしまいます。
ベッドの上には何も無い状態にしているのですが、窒息や腕のうっ血などが怖いです。
なにか横向き寝を防ぐような方法があるのでしょうか?また、いつか前と同じように自然と仰向けで寝れるようになるのでしょうか?
どのような対応をするのが正解かわからず困っています。
2023/5/16 1:32
がーせーさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの横向き寝についてですね。
だんだんとねんねの体勢も変わっていくと思います。
その分不安、心配になることも増えていきますよね。
まだ体勢を整える、戻すことが難しい分、泣いてしまうこともあると思います。
防ぐような方法ですが、一緒に横に並んで寝ていただき、壁とがーせーさんとで挟むようにされてみるといいと思いますよ。
そうすると寝返りが出にくくなります。
成長の過程で一度はうつ伏せ寝をするようなことも出てくるようには思います。
そのような時には呼吸を感知するセンサーを使用されてみるのもいいように思いました。そうして少しでも安心材料を増やせるようにされてみるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの横向き寝についてですね。
だんだんとねんねの体勢も変わっていくと思います。
その分不安、心配になることも増えていきますよね。
まだ体勢を整える、戻すことが難しい分、泣いてしまうこともあると思います。
防ぐような方法ですが、一緒に横に並んで寝ていただき、壁とがーせーさんとで挟むようにされてみるといいと思いますよ。
そうすると寝返りが出にくくなります。
成長の過程で一度はうつ伏せ寝をするようなことも出てくるようには思います。
そのような時には呼吸を感知するセンサーを使用されてみるのもいいように思いました。そうして少しでも安心材料を増やせるようにされてみるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/5/16 10:12

がーせー
0歳4カ月
ご回答ありがとうございます!
一緒に寝るということですが、布団は息子にはかからないようにした方がよいでしょうか?
また、マットレスがコイルの入った弾性のあるものを使用しているのですが、背骨に負担がかかるなどの心配はありますか?
一緒に寝るということですが、布団は息子にはかからないようにした方がよいでしょうか?
また、マットレスがコイルの入った弾性のあるものを使用しているのですが、背骨に負担がかかるなどの心配はありますか?
2023/5/16 19:09
がーせーさん、こんばんは
そうですね、息子さんにはお布団がかからないようにされておくと安心かと思います。
かかっても軽めのものでしたら、まだ安心かと思います。
コイルが入ったもので良いですよ。
沈み込まないような弾性があるといいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、息子さんにはお布団がかからないようにされておくと安心かと思います。
かかっても軽めのものでしたら、まだ安心かと思います。
コイルが入ったもので良いですよ。
沈み込まないような弾性があるといいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/5/16 22:41

がーせー
0歳4カ月
ありがとうございます!
試してみます!
試してみます!
2023/5/17 0:27
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら