閲覧数:497

ミルク飲まない

眠り猫
生後58日の娘を育てています。完ミです。
今日の朝、前のミルクから3時間はあいていて、泣きはしないのですが、体をもぞもぞと動かしていたので、時間を見て140ミリ作って飲ませましたが、最初は飲みますが舌で遊んだり突っ返してきたりして飲まなくなりました。熱もなく、機嫌も良いし、手足を動かしてクーイングもします。
気になることでいうと、昨日の朝からうんちをしていないのと、クーイングしながらも時折あくびをしていました。
結局飲ませるのは諦めて、布団に寝かせたら寝てしまいました。
これは大丈夫なんでしょうか?

2023/5/15 8:52

在本祐子

助産師
眠り猫さん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
徐々にお子さんも飲みたい気分と、そうではない気分が出てきます。
もう少しで、2ヶ月になりますね。

今時期くらいになると、ぴったり3時間、4時間で、哺乳したがらなくなることがあっても大丈夫です!
体重などの発育が順調で、排泄も変わらずあれば、安心材料です。

ウンチも、2、3日に1回、しっかりと出ていればOKですよ。
どうぞよろしくお願いします。

2023/5/16 11:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家