閲覧数:700

乳首がもげてしまいそう、、

すず
もうすぐ6ヶ月の息子を母乳とミルクの混合で育てています。なるべく母乳にしたいところですが外出先ではミルクを使い、搾乳機も取り入れながら今のところ乳腺炎などのトラブルはありません。

最近、母乳を飲ませていると出が悪いのか、途中で首を左右に振って嫌がります。 もう出てないよ!もっと飲みたい!と言った感じなのでミルクを作るとよく飲みます。授乳の間隔がまだ定まっていないため間隔が短いと出も悪いのですが、乳首を咥えたまま左右に振られると乳首がとれてしまうかと思うくらい痛いです。体重も8キロを超え、吸う力も強いので困っています。涙が出るほど痛く、今日は何度も叫んでしまいました。授乳するのが少し怖いです。何か良い方法はありますか?母乳がよく出るように食事の見直しとミルクの時もさぼらずに搾乳機で搾乳はするようにします。

2023/5/14 19:16

在本祐子

助産師
すずさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
遅い時間のお返事失礼致します。

乳首を引っ張る動作に悩まれていましたね。
お子さんがなぜ乳首を引っ張る、あるいは噛むのかは、残念ながら、お子さんでなければわかりません。
味の変化、体調の変化、歯痒いなど様々な理由があります。

まずは噛みながら、引っ張り出したら、我慢せず、乳首を外す、また咥えさせて、乳首を引っ張ったら、乳首を外すを徹底して繰り返しましょう。最初は外されて怒り出すかもしれません。
ですが、噛むと外される、引っ張ると外されるを認知していくと、しなくなりますよ。
根気よくやっていきましょう。
乳首トラブルの回避にも繋がりますよ。

2023/5/15 0:07

すず

0歳6カ月
ある程度、おっぱいが張って満タンなら静かに飲むかなと思いましたがダメでした。根気強く、と思いますが今日も痛すぎて、痛いっ!と反射的に叫んだら息子はびっくりしていました。その繰り返しで、授乳が怖いです。息子が寝た後、母乳量だけは保てるよう搾乳するほかないのかな、、と

2023/5/16 21:34

在本祐子

助産師
それであれば搾乳で安心した環境であげても良いです!
焦らすにいましょう!

2023/5/17 23:36

すず

0歳6カ月
わかりました、ちょっと大変ですが搾乳してとりあえず母乳量を保ちたいと思います!言葉がもう少しわかるようになって噛まないようになると再開できるのですがまだまだ先の話ですかね、、

2023/5/18 1:56

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
そうですね、少しずつやっていきましょうね。理解まで時間がかかるかもしれませんが、徐々にはわかるようになりますからね。

2023/5/18 13:44

すず

0歳6カ月
かしこまりました!

2023/5/18 14:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家