閲覧数:324

頻回授乳
ktcha
先日1ヶ月検診を終え、出生時から1650g増えていて4380gに成長していました。
退院後初めはミルクを一日2〜3回だけ足すこともありましたが、数日後からは完全母乳になり、今は預けるとき(週に1度4時間程度)のとき以外はミルクをあげていません。
母乳の頻度が現在は1日12回程度で1時間で欲しがるときもあるのですが、欲しがったらあげるというペースで良いのでしょうか?
ネットで過飲症候群というのがあると知り、飲ませすぎなんじゃないかと心配になりました。
教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
退院後初めはミルクを一日2〜3回だけ足すこともありましたが、数日後からは完全母乳になり、今は預けるとき(週に1度4時間程度)のとき以外はミルクをあげていません。
母乳の頻度が現在は1日12回程度で1時間で欲しがるときもあるのですが、欲しがったらあげるというペースで良いのでしょうか?
ネットで過飲症候群というのがあると知り、飲ませすぎなんじゃないかと心配になりました。
教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
2020/9/18 20:20
ktchaさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
とてもよく体重が増えていたようですね。
おっぱいもよく出ているのだなと思います。
ミルクをやめられて、少し増え方は変わるかと思います。
お子さんが欲しがる時にあげていただくので問題はありませんよ。
よく唸ったりしていますか?
母乳だけですと1日に10回以上あげる事は多いと思いますよ。
もし唸ったりしていることがありましたら、吸ってもらう時間を少し短くしていただくことで哺乳量が減りますので変わってくると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
とてもよく体重が増えていたようですね。
おっぱいもよく出ているのだなと思います。
ミルクをやめられて、少し増え方は変わるかと思います。
お子さんが欲しがる時にあげていただくので問題はありませんよ。
よく唸ったりしていますか?
母乳だけですと1日に10回以上あげる事は多いと思いますよ。
もし唸ったりしていることがありましたら、吸ってもらう時間を少し短くしていただくことで哺乳量が減りますので変わってくると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/9/19 6:34

ktcha
0歳1カ月
ありがとうございます!
大変参考になりました!!
大変参考になりました!!
2020/9/19 8:03
ktchaさん、お返事をどうもありがとうございますした。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/19 11:25
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら