閲覧数:645

妊娠中のサプリメントについて
あみ
初めまして。お世話になります。
現在妊娠5週目になりました。
サプリメントは葉酸を飲んでいます。先月まで亜鉛のサプリメントも飲んでいたのですが、現在は飲んでいません。
色んな種類のサプリメントが売っていて何を飲んだらいいのか迷ってしまいご相談でした。
妊娠中に飲んだ方がいいオススメのサプリメントがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
現在妊娠5週目になりました。
サプリメントは葉酸を飲んでいます。先月まで亜鉛のサプリメントも飲んでいたのですが、現在は飲んでいません。
色んな種類のサプリメントが売っていて何を飲んだらいいのか迷ってしまいご相談でした。
妊娠中に飲んだ方がいいオススメのサプリメントがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
2023/5/13 10:36
あみさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
妊娠中のサプリメントの摂取についてですね。
いま妊娠5週で、飲んだ方がよいサプリメントについてお考えなのですね。
厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイトでは、以下のように記されています。
受胎前後における葉酸摂取により胎児の神経管閉鎖障害(NTDs: neural tube defects)の発症リスクが低減することが報告されました。そこで日本では2000年に厚生労働省から、妊娠可能な年齢の女性等に対する葉酸の摂取に関する通知が出されています。
また、この通知において、諸外国の研究結果から神経管閉鎖障害のリスク低減のための葉酸の摂取時期はおよそ妊娠1か月以上前から妊娠3か月までとされています。
あみさんは、いま妊娠5週とのことですから、以上のことからも、妊娠3ヶ月になるもうしばらくの間、葉酸サプリメントは続けていかれたらよいかと思います。
それ以外のサプリメントについては、助産師の立場では積極的な摂取をおすすめするものはありません。
妊娠に至るまでの過程で、書いて下さったような亜鉛のサプリメントを続けるかたもいらっしゃいますが、かかりつけの医師の指示のもと、摂取されたほうがよいかと思います。
基本的には、妊婦健診などの場で、妊婦さんに積極的にサプリメントの摂取をすすめることはありません。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
妊娠中のサプリメントの摂取についてですね。
いま妊娠5週で、飲んだ方がよいサプリメントについてお考えなのですね。
厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイトでは、以下のように記されています。
受胎前後における葉酸摂取により胎児の神経管閉鎖障害(NTDs: neural tube defects)の発症リスクが低減することが報告されました。そこで日本では2000年に厚生労働省から、妊娠可能な年齢の女性等に対する葉酸の摂取に関する通知が出されています。
また、この通知において、諸外国の研究結果から神経管閉鎖障害のリスク低減のための葉酸の摂取時期はおよそ妊娠1か月以上前から妊娠3か月までとされています。
あみさんは、いま妊娠5週とのことですから、以上のことからも、妊娠3ヶ月になるもうしばらくの間、葉酸サプリメントは続けていかれたらよいかと思います。
それ以外のサプリメントについては、助産師の立場では積極的な摂取をおすすめするものはありません。
妊娠に至るまでの過程で、書いて下さったような亜鉛のサプリメントを続けるかたもいらっしゃいますが、かかりつけの医師の指示のもと、摂取されたほうがよいかと思います。
基本的には、妊婦健診などの場で、妊婦さんに積極的にサプリメントの摂取をすすめることはありません。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2023/5/15 11:22

あみ
妊娠6週
回答頂きありがとうございます。
葉酸はしばらく続けてみようと思います。
今後の参考にさせて頂きます。
分かりやすい説明ありがとうございました。
葉酸はしばらく続けてみようと思います。
今後の参考にさせて頂きます。
分かりやすい説明ありがとうございました。
2023/5/15 21:36
相談はこちら
妊娠5週の注目相談
妊娠6週の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら