閲覧数:720

骨盤臓器脱

ちぃ
現在36週になります。
18週から切迫になり安静生活と入院をしてここまで来ました。
あと少しで退院できるところまできたのに、 シャワーに入った時に膀胱側の膣にザラザラした丸いものが触れるようになりました。
 医師に相談したところ経産婦だとそういうこともあるから産むまで仕方ないと言われてしまいました。
立つと少し下がる感覚があり横になると上がってくる感覚があることを伝えるとシャワーの時に自分で押し込んでもいいと言われましたが、その丸いものは硬くて 押し込もうとしても押し込めません。
これは子宮脱なのか膀胱脱なのかなんなのでしょうか?
普通に生活していいと言われましたが、少し立つだけで出てきてしまうので不安です。
もっと週数が進んだ時や出産   でさらにでてしまうのが怖いです。
今後の生活はどのようにしたらいいでしょうか。

2023/5/13 9:17

宮川めぐみ

助産師
ちぃさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
骨盤臓器脱についてですね。
安静にされていたということもあり、骨盤底筋群が緩んでしまっているのでしょうね。
立つと出てきてしまう感覚があるということで、とても不安になりますよね。

横になったままの状態でも骨盤底筋群を鍛える体操をされていかれる方がいいように思いました。
産後はさらに筋力が落ちてしまうことがあります。
なので今からでも鍛えていかれると変わっていくと思いますよ。

息を吐きながら膣を引き締めあげるようなイメージで締めるようにしてみてください。
そうしていただくとだんだん変わっていくかと思いますよ。
鍛えるとすぐに反応をしてくれる筋肉になります。
またその分少し体操をしなくなったりするとまたすぐに緩んでしまいやすいことはあります。
しかし繰り返していくことで、改善していくようになりますので、取り入れてみていただけたらと思います。

また産後も前屈みになることが増えてしまうと思うのですが、姿勢にも気をつけていただくことでも変わってきますよ。
どちらかの足を立膝にしていただき、おむつを替えてあげたりするのもいいですよ。

よかったらこちらの記事を参考にしてみていただけたらと思います。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/13637

どうぞよろしくお願いします。

2023/5/13 21:22

ちぃ

2歳1カ月
ありがとうございます!
体操してみます!
 もうすぐ退院するのですが、立つと結構出てきてしまうので不安なのですが出産まで普通に生活しても大丈夫でしょうか? 

2023/5/17 18:03

宮川めぐみ

助産師
ちぃさん、こんにちは
体調を見ながら少しずつ戻してみてください。
焦って動きを増やすと下がってきてしまうのがなかなか治り切らないこともあると思います。
体操をしていただき、下がり具合をみながら動くようにしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2023/5/18 11:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳1カ月の注目相談

2歳2カ月の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家