閲覧数:204

ミルク拒否とその許容範囲

ひなす
 現在慣らし保育中。私は10月から復職予定で8時〜17時で預けたいと考えています。園では離乳食やお茶の摂取は良好ですが哺乳瓶拒否が激しく、昼寝前になんとかミルク100ml程度飲む程度とのこと。園からは「昼寝後のミルク(15時)も飲まなければその場で帰宅してもらう必要がある」と言われており、復職時期を再検討すべきか悩んでいます。

 自宅でも哺乳瓶の練習をしていますが、体をのけぞらせ泣き叫び抵抗します。園としてはミルクの飲み方は哺乳瓶以外だめとのこと。また乳アレルギー疑いのため特定の銘柄の粉ミルクを使用しています。そのため小道具を変えてトライしようにもできず、練習方法にも頭を悩ませています。

そこで、教えて頂きたいのが
 ①保育時間9時間の間、離乳食とミルクそれぞれ一回摂取、プラスお茶などで適宜水分を補うことができれば脱水や低血糖のリスク低く、保育可能だと考えられるでしょうか??

 ②昼の離乳食とミルクの前後が5時間以上あくのは医学的に許容範囲を超えてしまうのでしょうか??

 立場によりいろんな考えがあるのは承知していますし、園の方も責任を持って預かって下さるため最低限の栄養確保が必要なのは理解しています。ただこのような状況で一般的に、また医学的にはどの様な考えが主流なのでしょうか?もしくは先生自身のお考えを教えて頂けると幸いです。長文失礼致しました。またカテゴリーが違っていたら申し訳ございません。

2020/9/18 19:51

高塚あきこ

助産師
ひなすさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
順番にお答えしますね。

①離乳食の摂取量にもよりますが、9ヶ月のお子さんであれば、早いお子さんですと卒乳なさるお子さんもいらっしゃいます。ですので、離乳食はもちろん、例えば15時のミルクも、ミルクではなくおやつにしてもらうなどで対応してもらうことができれば、特に栄養状態が悪くなってしまうということはないように思いますよ。水分も適宜摂れていて、おしっこも普段通りに出ていて、元気に遊べる状態であれば、低血糖や脱水のご心配はないように思いますよ。
②時間的には特に問題ないように思います。低月齢のお子さんでも、授乳間隔が空くお子さんは、4〜5時間空いてしまうこともありますよ。9ヶ月のお子さんであれば、胃の容量はもっと大きいはずですし、お子さんはお腹が空いたり、などが渇いているのを我慢することはできませんので、お子さんご自身が飲まないのであれば、どうしても飲ませなければならない状況ではないように思います。

2020/9/19 18:49

ひなす

0歳9カ月
参考になるアドバイスを頂き、ありがとうございました。専門家の方のご意見を頂けたということはとても心強く感じます。

そうなんですね、ミルクの代わりにおやつを途中で摂取できれば息子にとっても理想的に思えます。しかし基本的には「ある程度決まった時間に決まった量の決まったものを」摂取させるのが園のスタンスですので、育児や栄養の素人が個人的な対応をお願いしても難しい状況ではあると思います。残念ながら。。今後どう折り合いをつけていくかはまだ考え中ですが、場合によっては復職時期の検討が必要かもしれません。ただ栄養補給の方法や時間に関して、もう少し柔軟な考え方もあるということがわかり、気持ちが楽になりました。

どうもありがとうございました。

2020/9/19 21:38

高塚あきこ

助産師
ひなすさん、お返事ありがとうございます。
園によって対応は様々ですね。見学や説明だけでは、細かい対応などは分からないですよね。慣らし保育で初めて、どの程度個別的な対応をしてもらえるのか分かるということもあるかもしれませんね。お子さんがその園の対応に合わせなければいけないのは、何だか残念に思いますが、職場復帰の時期なども含めて、またご家族でもご相談なさってみてくださいね。

2020/9/20 11:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家