閲覧数:6,217

うつ伏せで寝てしまったかもしれません。

myu
妊娠中期、18wです。
寝方には気をつけていたつもりでしたが、朝起きた時の姿勢や抱き枕の位置が変わっていました。
同時に下腹部に軽い痛みがあり(こちらは仰向けになり数分安静にしていたら治りました) 、もしかしたらうつ伏せ寝をしてしまったのかもしれないと心配になりました。

妊娠中期以降、うつ伏せ寝をしてはいけないということは知識としてあるのですが、もし仮にうつ伏せ寝をしてしまった場合、赤ちゃんにどのような影響があるのでしょうか。 

※現段階では様子を見ていますがお腹にハリはなく、出血もなく、胎動もいつも通りあります。

2023/5/12 10:33

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
myuさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。

妊娠18週で、うつぶせ寝の影響についてご心配なさっているのですね。
現段階での様子は特に問題ないとのこと、安心ですね。

うつぶせ寝に限らず仰向け寝でもいえることなのですが、寝ている時に、大きくなった子宮がお母さんの体の中の太い血管を圧迫してしまう可能性があります。そうすることで、血流が悪くなり、気分不快になったり血圧が下がったりすることがあります。すると、おなかの赤ちゃんにいく血液や酸素の量も減りますので、赤ちゃんが苦しくなることが可能性として考えられます。

全ての妊婦さんがそうなるわけではないのですが、うつぶせ寝がご心配でしたら、横向きの段階でお腹の下とお布団の間にクッションを挟むなどすると、うつぶせ寝を防げたり、子宮への血流がよくなることもありますので、よかったら参考になさってみてくださいね。

よろしくお願いいたします。

2023/5/12 16:30

myu

妊娠18週
寝方には今後十分注意したいと思います。

まだまだ念のため様子を見ていますが、私含め今の所異常はないため、このまま継続しようと思います。

クッションの置き方など工夫しながらうつ伏せ寝にならないよう気をつけたいです。

ありがとうございました! 

2023/5/12 16:39

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
お返事ありがとうございます。
お大事にお過ごしくださいね。
ご相談ありがとうございました。

2023/5/13 14:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠18週の注目相談

妊娠19週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家