閲覧数:4,017

授乳中の食事について
みる
生後2ヶ月の男の子の母です。完母で育てています。
今の時期、山菜や笹竹をいただく機会が多いのですが、山菜類はアクが強いので授乳中の摂取は控えた方が良いとのネット情報を目にしたのですが、大量に食べなければ問題ないのでしょうか?ご回答お願いします。
今の時期、山菜や笹竹をいただく機会が多いのですが、山菜類はアクが強いので授乳中の摂取は控えた方が良いとのネット情報を目にしたのですが、大量に食べなければ問題ないのでしょうか?ご回答お願いします。
2023/5/10 19:59
みるさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
授乳中のお食事についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
おっしゃるように、山菜や笹竹にはアクが含まれているため、授乳中の摂取に注意が必要と言われています。山菜や笹竹の種類によって、含まれているアクや成分の種類が異なりますが、例えば、たけのこに含まれるシュートアルカロイドは、高濃度でお子さんに悪影響を及ぼす可能性があるため、授乳中にたけのこを召し上がる際には注意が必要です。また、山菜の一部には、妊娠中に摂り過ぎると流産や早産のリスクが高まるとされる成分が含まれている場合もあります。一般的には、授乳中に摂取なさる山菜や笹竹の量は適量に抑えることが望ましいです。何gといった明確な数字は異なりますが、偏った種類をたくさん召し上がることは避けて、例えば、1日に召し上がる量を1人前程度にして、複数の種類を食べるようにすると、リスクを低減することができますよ。また、体調に不安がある場合は、医師や管理栄養士にご相談なさることもおすすめします。
ご相談ありがとうございます。
授乳中のお食事についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
おっしゃるように、山菜や笹竹にはアクが含まれているため、授乳中の摂取に注意が必要と言われています。山菜や笹竹の種類によって、含まれているアクや成分の種類が異なりますが、例えば、たけのこに含まれるシュートアルカロイドは、高濃度でお子さんに悪影響を及ぼす可能性があるため、授乳中にたけのこを召し上がる際には注意が必要です。また、山菜の一部には、妊娠中に摂り過ぎると流産や早産のリスクが高まるとされる成分が含まれている場合もあります。一般的には、授乳中に摂取なさる山菜や笹竹の量は適量に抑えることが望ましいです。何gといった明確な数字は異なりますが、偏った種類をたくさん召し上がることは避けて、例えば、1日に召し上がる量を1人前程度にして、複数の種類を食べるようにすると、リスクを低減することができますよ。また、体調に不安がある場合は、医師や管理栄養士にご相談なさることもおすすめします。
2023/5/14 12:36

みる
0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
…山菜や笹竹、まずまずの量食べてしまっていました。これから気をつけたいと思います。ちなみに、摂取してから大体何時間たてば授乳しても大丈夫でしょうか?
…山菜や笹竹、まずまずの量食べてしまっていました。これから気をつけたいと思います。ちなみに、摂取してから大体何時間たてば授乳しても大丈夫でしょうか?
2023/5/14 16:40
みるさん、お返事ありがとうございます。
特に摂取が禁忌というわけではないので、摂取量が多くなければ、授乳時間を空ける必要はあまりないように思いますよ。
特に摂取が禁忌というわけではないので、摂取量が多くなければ、授乳時間を空ける必要はあまりないように思いますよ。
2023/5/17 5:46
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら