便秘について

うみうみ
お世話になります。
8ヶ月の娘に関しまして、離乳食を始める前から酷い便秘に悩まされています。
離乳食は開始して現在3ヶ月目です。

以前は、綿棒浣腸で出してましたが、嫌がってギャン泣きするようになったのでやめ、1週間出なかったら病院に行って浣腸をしてもらってました。その後マルツエキスを処方してもらうも全く効かず、今はピコスルファートナトリウム を処方してもらい服用してますがこれも全く効きません。結果、今は4日に1度市販のイチジク浣腸で出しています。

離乳食にもヨーグルトやサツマイモ、バナナ等食べさせるも初めは少し効果はありましたが今は全くです。
 
病院の先生に溜める方がダメなので毎回浣腸をしてでも出すようにとの指示でそのようにしています。 このまま浣腸を続けて成長しても自分で出せずにいたらどうしようととても心配しています。また何か体に問題があるのではないかとも心配しています。上記2点の可能性はあるのでしょうか?

ご返信をお願いします。 

2020/9/18 13:38

宮川めぐみ

助産師
うみうみさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの便秘についてですね。
離乳食を始められる前から便秘がちだったのですね。
今は浣腸をしてあげているのですね。
1歳ぐらいまではなかなかお通じを思うように出せず、浣腸を使っていたりするお子さんは少なくないように思いますよ。立って、自分でよく歩くようになってきたりすると浣腸を使わずに出せるようになる子もいるように思います。
先生も市販のものを使うので問題はないとお話をされているのでしょうか?
体にあった量をしてあげてもらうといいと思いますよ。先生とも相談をされているようでしたら問題はないと思いますよ。
朝一番にお白湯を入れて飲ませてあげるのもいいと思いますよ。
お腹を温めてあげたり、足元も冷えないようにしてあげるのもいいと思います。

また体に何か問題があるのではないかと不安になりますよね。はっきりとしたことがわからないのですが、再度かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/18 20:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家