便秘について

しずか
こんにちは。
もうすぐ生後9ヶ月の女の子がいます。
便秘についてです。

離乳食は二回食のペースがついてきたところで、ミルク量も減りつつあり、麦茶や水をよく飲むようになりました。おやつもハイハインをあげたりしてます。

最近、うんちが全然でてません。
全く出てないか、といえばそうでもなくて、固くて10円玉くらいの大きさのがころっと一個出たりして、それが1日3回くらいある感じで、どかっと一気に出たりしません。

昨日はバナナとヨーグルトをあげたりさつまいもをあげたり しましたが全く出ず、今日は踏ん張るときすごく苦しそうというか痛そうで泣きます。 
小指の爪くらいの大きさのしか出ず、固くて出にくいみたいです。
オムツにカスっぽいのはあったし、綿棒浣腸をやってみましたが(やり方が合ってるかわかりませんが)まだすっきり出ず、踏ん張るとき顔を真っ赤にして 泣きます。
水を多く飲ましたりしてますが、なかなか頑固のようで…そのせいかそのときだけ機嫌も少し悪いです。 

綿棒浣腸もやってみて、繊維質のある食べ物も与えて、水分もこまめに与えて、お腹マッサージもして…やるだけやってる とは思いますが、他に何かいい方法はないでしょうか??

2020/9/18 12:05

高塚あきこ

助産師
しずかさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの便秘にお悩みなのですね。

色々お試しいただいているのに、なかなか排便コントロールがうまくいかないのですね。綿棒浣腸やお腹のマッサージなどをお試しいただいても、なかなか出なかったり、硬くて水分の少ないウンチが少ししか出ないようですと、どんどん溜まってしまい、悪循環になってしまっているように思います。この場合には、なかなか自力で出し切ることが難しい場合もありますので、一度小児科でご相談なさった方がいいのかもしれませんね。一度、腸に溜まっているうんちをスッキリと出してもらった上で、その後はあまり何日もたまらないうちに、綿棒浣腸やお腹のマッサージをお試しいただく方がいいかと思います。また再度溜まってしまったり、色々お試しになってもなかなか排便コントロールがつきにくいようであれば、整腸剤などを処方してもらってもいいかもしれませんね。

2020/9/19 11:08

しずか

0歳9カ月
コメントありがとうございます。
小児科へ行って浣腸してもらいましたがすぐに出ることができず、直腸にたまった うんちを先生がかきだしてくれました。
その後下剤を処方されて今試しているところです。
ただ、指定された量(3滴)だとたくさん出なかったので、調整して増減して構わないとのことだったので4滴で試します。

 あと、オリゴ糖が効果あるときいたことがあるのですが、試してみても大丈夫でしょうか? 

あと、かたいうんちを出すのでおしりが痛くなったのか、排便するのが 怖くなったのか、便意を催すと大声で泣きます。
出してしまえば泣くこともなくなるでしょうか?

2020/9/19 20:09

高塚あきこ

助産師
しずかさん、お返事ありがとうございます。
オリゴ糖は効果のあるお子さんもいらっしゃいますが、効果には個人差がありますので、もしお試しになる場合でも、最初は少量からお試しくださいね。また、ウンチが固くて、出すときに痛い思いをなさると、どうしてもお子さんは、ウンチ=痛い記憶になってしまい、泣いてしまうのかもしれませんね。ですが、少しずつ排便のペースができてくれば、ウンチは痛くないものと、また認識してくれるようになると思いますよ。まずは色々お試しいただいて、お子さんの排便のペースができてくるといいですね。

2020/9/20 18:54

しずか

0歳9カ月
ありがとうございました。
色々とできることをやってあげたいと思います! 

2020/9/20 21:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家