閲覧数:258

離乳食とミルクについて。
saku
お世話になります。
現在7ヶ月になったばかりの息子がいます。離乳食を始めてから1ヶ月程経ち、最近2回食に移行しました。食べ具合は悪くなく、なんでもパクパク食べてくれています。
今さらな質問かもしれないのですが、離乳食とミルクのタイミングで悩んでいます。
完ミで育てています。離乳食の本を見ながら進めているのですが、その本には『離乳食初期頃は、離乳食の後飲みたいだけ授乳してOK』と書いてありました。ミルクとミルクの間は、消化の関係で三時間程空けてください、と病院で言われていたので、その間隔で飲ませていたのですが、離乳食をはさんだ場合、間隔をどうすればいいのか悩んでいます。
離乳食をあげて、その後すぐミルクをあげていいのでしょうか?1回食の時は午前中に離乳食をあげていたのですが、夕方頃ミルクの吐き戻しがあった時、食べさせた物が少し混ざってたりしていました。消化できていないのか?と心配になりました。2回食に増えた事で、そのような事が増えていくのでは?と悩んでいます。
分かりづらい文章ですが、助言を頂ければと思います。よろしくお願いします。
現在7ヶ月になったばかりの息子がいます。離乳食を始めてから1ヶ月程経ち、最近2回食に移行しました。食べ具合は悪くなく、なんでもパクパク食べてくれています。
今さらな質問かもしれないのですが、離乳食とミルクのタイミングで悩んでいます。
完ミで育てています。離乳食の本を見ながら進めているのですが、その本には『離乳食初期頃は、離乳食の後飲みたいだけ授乳してOK』と書いてありました。ミルクとミルクの間は、消化の関係で三時間程空けてください、と病院で言われていたので、その間隔で飲ませていたのですが、離乳食をはさんだ場合、間隔をどうすればいいのか悩んでいます。
離乳食をあげて、その後すぐミルクをあげていいのでしょうか?1回食の時は午前中に離乳食をあげていたのですが、夕方頃ミルクの吐き戻しがあった時、食べさせた物が少し混ざってたりしていました。消化できていないのか?と心配になりました。2回食に増えた事で、そのような事が増えていくのでは?と悩んでいます。
分かりづらい文章ですが、助言を頂ければと思います。よろしくお願いします。
2020/9/18 9:38
sakuさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんの離乳食とミルクのタイミングでお悩みなのですね。
何でもぱくぱく食べてくれるお子さんとのことうれしいですね。
離乳食量はどのくらい召し上がっていますか?
夕方ごろのミルクの吐き戻しに午前中に食べたものが混ざっていたとのことですね。
頻繁にあるようなら、1回量の見直しをしていただくとよいかと思いますよ。
たまにくらいであれば、そんなに心配はいりません。食べる練習を続けていくことで、消化機能も発達しますので、見守っていただけるとよいです。
7、8ヶ月の1回あたりの目安量を参考に載せておきます。
https://baby-calendar.jp/baby-food
炭水化物
5倍がゆ50~80g
またはパンがゆ15~20g
またはやわらかくゆでたうどん35~55g
またはいも類20~30g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物20~30g
たんぱく質
魚10~15g
または肉10~15g
または豆腐30~40g
または卵黄1個~全卵1/3個
または乳製品50~70g
また、ミルクのタイミングですが、離乳食+ミルクとセットで考えていただくとタイミングもとりやすいと思いますよ。
離乳食後すぐミルクで大丈夫です。
だんだんと1回に食べられる量、飲める量も増えてくるので、3~4時間あけられると、空腹の時間もとりやすいです。
「2回食のタイミング例」
https://baby-calendar.jp/baby-food/7months-8months
食事の時間も20分程度で食べきれる量で進めていただいて、その後ミルクで次の時間まで3~4時間あくようにリズムを取っていただけるとよいかと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんの離乳食とミルクのタイミングでお悩みなのですね。
何でもぱくぱく食べてくれるお子さんとのことうれしいですね。
離乳食量はどのくらい召し上がっていますか?
夕方ごろのミルクの吐き戻しに午前中に食べたものが混ざっていたとのことですね。
頻繁にあるようなら、1回量の見直しをしていただくとよいかと思いますよ。
たまにくらいであれば、そんなに心配はいりません。食べる練習を続けていくことで、消化機能も発達しますので、見守っていただけるとよいです。
7、8ヶ月の1回あたりの目安量を参考に載せておきます。
https://baby-calendar.jp/baby-food
炭水化物
5倍がゆ50~80g
またはパンがゆ15~20g
またはやわらかくゆでたうどん35~55g
またはいも類20~30g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物20~30g
たんぱく質
魚10~15g
または肉10~15g
または豆腐30~40g
または卵黄1個~全卵1/3個
または乳製品50~70g
また、ミルクのタイミングですが、離乳食+ミルクとセットで考えていただくとタイミングもとりやすいと思いますよ。
離乳食後すぐミルクで大丈夫です。
だんだんと1回に食べられる量、飲める量も増えてくるので、3~4時間あけられると、空腹の時間もとりやすいです。
「2回食のタイミング例」
https://baby-calendar.jp/baby-food/7months-8months
食事の時間も20分程度で食べきれる量で進めていただいて、その後ミルクで次の時間まで3~4時間あくようにリズムを取っていただけるとよいかと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
2020/9/18 11:26

saku
0歳7カ月
お返事ありがとうございます。
ミルクの吐き戻しはそんなに頻回ではなく、食べ物が混ざっている事も毎回ではありません。
1回量ですが、本には1ヶ月経つ頃には『小さじ10』くらい食べられるように、との事だったので、今は炭水化物、ビタミン、たんぱく質合わせて小さじ10を1回量にしています。
参考にと載せて下さったものを見ると、食べさせる量少なかったみたいですね。少しずつ量を増やしていきます。
離乳食とミルクをセットにしていいとの事で、それが聞けて安心しました。
様子を見つつ、今後も離乳食頑張っていきます。
ありがとうございました!
ミルクの吐き戻しはそんなに頻回ではなく、食べ物が混ざっている事も毎回ではありません。
1回量ですが、本には1ヶ月経つ頃には『小さじ10』くらい食べられるように、との事だったので、今は炭水化物、ビタミン、たんぱく質合わせて小さじ10を1回量にしています。
参考にと載せて下さったものを見ると、食べさせる量少なかったみたいですね。少しずつ量を増やしていきます。
離乳食とミルクをセットにしていいとの事で、それが聞けて安心しました。
様子を見つつ、今後も離乳食頑張っていきます。
ありがとうございました!
2020/9/18 20:05
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら