閲覧数:357

つわりについて
あき
現在妊娠9ヶ月です。私はもともと生理不順で1ヶ月〜2ヶ月こないことが当たり前でした。人間関係や仕事で夜勤もやっていたこともありストレスとかでホルモンバランスが、崩れているから来ないんだろう。今の旦那(そのときは結婚してない)ともなかなか出来ないけどまあいいか。ぐらいに気楽に考えていました。
そっからなんやかんやで今にいたり今は誕生を私も、職場の方も家族達 みんなが楽しみにしてくれています。
本題なんですが、私は検査薬で調べる2週間前から空腹や常に食べてないと気持ち悪くなり職場で食べながら働いていました。(そこまで厳しくない職場です)
妊娠5ヶ月ごろまで食べづわりが続きました。そこから落ち着いたんですが 8ヶ月ごろからまた空腹で気持ち悪くなることが出てきました。
もともと貧血持ちで若干低血糖もあるんですが、食べづわりになる人ってそうゆう方が多いんですか?
私の母も貧血持ちですが妊娠中に貧血になったようです、遺伝で自分の子供が貧血になることもあるんでしょうか?
そっからなんやかんやで今にいたり今は誕生を私も、職場の方も家族達 みんなが楽しみにしてくれています。
本題なんですが、私は検査薬で調べる2週間前から空腹や常に食べてないと気持ち悪くなり職場で食べながら働いていました。(そこまで厳しくない職場です)
妊娠5ヶ月ごろまで食べづわりが続きました。そこから落ち着いたんですが 8ヶ月ごろからまた空腹で気持ち悪くなることが出てきました。
もともと貧血持ちで若干低血糖もあるんですが、食べづわりになる人ってそうゆう方が多いんですか?
私の母も貧血持ちですが妊娠中に貧血になったようです、遺伝で自分の子供が貧血になることもあるんでしょうか?
2020/9/18 9:17
あきさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
みなさんがあきさんの妊娠に喜び、出産を楽しみ心待ちにしてくださっているのですね。
とてもしあわせなことですね☺︎
食べ悪阻が見られていたということで、一旦落ち着いてまた8か月頃から見られるようになってきたのですね。
日本人女性の8,9割が貧血傾向にあると言われているようです。また妊娠をするとより貧血にはなりやすくなりますよ。なので食べ悪阻の人に多いのかどうかがわかりません。
また遺伝的なものになるのか食習慣的なことも影響するように思います。鉄分だけではなく、タンパク質をしっかりと取っていただき、ビタミンも合わせて取っていただくようするとより鉄の吸収も良くなるかと思いますよ。
あきさんが今後貧血予防にお食事を日頃から気をつけていかれるとお子さんの貯蔵鉄も変わってくることもあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
みなさんがあきさんの妊娠に喜び、出産を楽しみ心待ちにしてくださっているのですね。
とてもしあわせなことですね☺︎
食べ悪阻が見られていたということで、一旦落ち着いてまた8か月頃から見られるようになってきたのですね。
日本人女性の8,9割が貧血傾向にあると言われているようです。また妊娠をするとより貧血にはなりやすくなりますよ。なので食べ悪阻の人に多いのかどうかがわかりません。
また遺伝的なものになるのか食習慣的なことも影響するように思います。鉄分だけではなく、タンパク質をしっかりと取っていただき、ビタミンも合わせて取っていただくようするとより鉄の吸収も良くなるかと思いますよ。
あきさんが今後貧血予防にお食事を日頃から気をつけていかれるとお子さんの貯蔵鉄も変わってくることもあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/18 14:23

あき
妊娠34週
ビタミンはサプリより野菜や果物の方がいいですよね?
でも果物は摂りすぎると果糖があるし今の食生活が正解か分からないし難しいところです…
でも果物は摂りすぎると果糖があるし今の食生活が正解か分からないし難しいところです…
2020/9/18 14:59
あきさん、こんばんは
そうですね、果糖も確かに気になると思います。
お野菜から取っていただくのもいいかと思いますし、サプリを使ってみるのもいいのではないかと思いますよ。
栄養士さんの方へもご相談いただけるとより良いアドバイスがいただけるのではないかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、果糖も確かに気になると思います。
お野菜から取っていただくのもいいかと思いますし、サプリを使ってみるのもいいのではないかと思いますよ。
栄養士さんの方へもご相談いただけるとより良いアドバイスがいただけるのではないかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/18 21:21
相談はこちら
妊娠34週の注目相談
妊娠35週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら