閲覧数:315

夜泣き
新米ママ
11ヶ月の双子の男の子の母です。
子供がちょくちょく夜泣きを始めました、
ただ一時間ぐらいほぼ泣きっぱなしですがどのように接したらよいのでしょうか?
子供がちょくちょく夜泣きを始めました、
ただ一時間ぐらいほぼ泣きっぱなしですがどのように接したらよいのでしょうか?
2020/9/18 9:14
新米ママさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんたちが夜泣きをするようになってきたのですね。
一時間ほど泣きっぱなしの状態になるのですね。
何をしても泣きやんでくれないのですね。。泣き声を聞いているだけでも辛くなってきますよね。
今はひたすら抱っこをして、あやしてもらっているのでしょうか?
背中をさすってあげたり、抱っこをしていただきながら、四股を踏んでいただき、その振動が息子さんにも伝わるようにしてみていただくと落ち着いてくれることもあるかもしれません。
どうにも泣きたい時もあるのかもしれません。泣かせてあげていると思いながら見守ってあげていただくのもいいかもしれません。早く泣きやませようと狙いすぎると逆に泣きやまないこともあったりしますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんたちが夜泣きをするようになってきたのですね。
一時間ほど泣きっぱなしの状態になるのですね。
何をしても泣きやんでくれないのですね。。泣き声を聞いているだけでも辛くなってきますよね。
今はひたすら抱っこをして、あやしてもらっているのでしょうか?
背中をさすってあげたり、抱っこをしていただきながら、四股を踏んでいただき、その振動が息子さんにも伝わるようにしてみていただくと落ち着いてくれることもあるかもしれません。
どうにも泣きたい時もあるのかもしれません。泣かせてあげていると思いながら見守ってあげていただくのもいいかもしれません。早く泣きやませようと狙いすぎると逆に泣きやまないこともあったりしますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/18 14:16

新米ママ
0歳11カ月
ありがとうございます。
今はだっこしてあやしています。
ソファに座ってあやそうとすると座っているのが気に入らないのかわをかけて大泣きするほどです。
確かに泣き止まそう、寝させようと焦っているのも事実です。
大きい気持ちで見守っていくよう心掛けたいとおもいます。
ありがとうございました。
今はだっこしてあやしています。
ソファに座ってあやそうとすると座っているのが気に入らないのかわをかけて大泣きするほどです。
確かに泣き止まそう、寝させようと焦っているのも事実です。
大きい気持ちで見守っていくよう心掛けたいとおもいます。
ありがとうございました。
2020/9/18 14:50
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら