閲覧数:559

仕事について
みーーー
現在つわりで2週間ほどお休みいただいてる状態ですが、なかなかムカムカも治りません。
私の仕事は、力仕事でもあるので重いもの持ったり急ぎの時は走ってしまったり、、と不安なのでそのままお休みしたいとゆうのもあります。
そうゆう場合、職場の皆にもとても迷惑かけてしまうので、無理してでも働かないといけないと思ってるけど、お腹の子が優先とか色々考え込んでしまいます。
検診の際、医師に相談したら診断書など出してくれますか?
私の仕事は、力仕事でもあるので重いもの持ったり急ぎの時は走ってしまったり、、と不安なのでそのままお休みしたいとゆうのもあります。
そうゆう場合、職場の皆にもとても迷惑かけてしまうので、無理してでも働かないといけないと思ってるけど、お腹の子が優先とか色々考え込んでしまいます。
検診の際、医師に相談したら診断書など出してくれますか?
2020/9/18 7:47
みーーーさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お仕事についてですね。
力仕事をされているということで、それはお腹に赤ちゃんがいる状態では不安になりますね。
先生にご相談してみていただくといいと思いますよ。
母体健康連絡カードを記載していただき、業務内容や修行時間などの調整の指示が出るようになったりすることもありますよ。
これまで同じように妊娠をされた方はいらしゃいましたか?
それによって職場の方の理解もあるかもしれませんが、そのような方がいらっしゃらなかった時には、職場の方々も前例がない分わからないこともあると思います。なのでみーーーさんが安心して妊娠経過を辿れるようにされるのもいいのではないかと思いました。
もしも万が一何かあった時に、とても後悔をしたり、ご自身を責めてしまうようなことがないように、ご家族や先生、職場の方と相談をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お仕事についてですね。
力仕事をされているということで、それはお腹に赤ちゃんがいる状態では不安になりますね。
先生にご相談してみていただくといいと思いますよ。
母体健康連絡カードを記載していただき、業務内容や修行時間などの調整の指示が出るようになったりすることもありますよ。
これまで同じように妊娠をされた方はいらしゃいましたか?
それによって職場の方の理解もあるかもしれませんが、そのような方がいらっしゃらなかった時には、職場の方々も前例がない分わからないこともあると思います。なのでみーーーさんが安心して妊娠経過を辿れるようにされるのもいいのではないかと思いました。
もしも万が一何かあった時に、とても後悔をしたり、ご自身を責めてしまうようなことがないように、ご家族や先生、職場の方と相談をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/18 13:11
相談はこちら
妊娠11週の注目相談
妊娠12週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら