閲覧数:291
母親失格
みーな
子供が生後4.5ヶ月の頃からなのですが、子供にイライラしてしまいます。まだ小さい頃も、赤ちゃんだから仕方ないと頭の中ではわかっているのですが、私が何かしようとしたタイミングで泣かれたり、夜中何度も授乳で起こされたりすると、ついイライラしてしまい…1歳を過ぎた今は、やんちゃ盛りで、して欲しくない事、危ない事ばかりするので、何度かは冷静に注意ややめて欲しい事を伝える事ができるのですが、何度も何度も繰り返されると、カッとなってしまい、汚い言葉で怒鳴ってしまいます。
子供の行動は成長の証でもあり、 悪気があってしている訳ではないのに、イライラしてしまう自分が本当に情けなく、イライラした事を凄く後悔し、こんな人間が母親になっていいのか、と思ってしまいます。こう思ってもすぐ些細な事でカッとなってしまうので、私は母親に向いてないのではないと思います。
子供の事は本当に可愛いです。が、子育てが想像以上に大変だと感じています。
すぐカッとなってしまうのは、性格の問題でしょうか?それとも精神的に不安定なのでしょうか?
イライラした事をいつまで後悔し、考えてしまうのでそれがストレスになっているのでしょうか。
子供の行動は成長の証でもあり、 悪気があってしている訳ではないのに、イライラしてしまう自分が本当に情けなく、イライラした事を凄く後悔し、こんな人間が母親になっていいのか、と思ってしまいます。こう思ってもすぐ些細な事でカッとなってしまうので、私は母親に向いてないのではないと思います。
子供の事は本当に可愛いです。が、子育てが想像以上に大変だと感じています。
すぐカッとなってしまうのは、性格の問題でしょうか?それとも精神的に不安定なのでしょうか?
イライラした事をいつまで後悔し、考えてしまうのでそれがストレスになっているのでしょうか。
2020/9/17 21:48
りさこさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんに対して、イライラしてしまうのですね。
1歳を過ぎてきて、より自我も出てきますし、いろいろなことにも興味を持ち出してあれこれ手を出していくようになると思いますし、いいこと悪いことの判断もつかず、欲求のままにどうしても動いてしまうときでもありますので、繰り返し言われたこともしてしまいますよね。。
仕方のないことだとは頭ではわかっていてもどうにも積み重なってきてしまうと、イライラと気持ちがざわざわ落ちつかなくなると思います。
これはどんなおかあさんにも見られる、起こることだと思いますよ。
おかあさんも人間ですし、常に大きく構えて見守っていられないと思います。。
そうなれるとどんなにいいかとわたしも思います。。
りさこさんは、お一人になれる時間など持てていますか?
いつもお子さんの一緒に過ごされている状況なのでしょうか?
書いてくださったように、本当に想像以上に子育ては大変だと思います。修行のようなだなとも最近はよく思います。
それだけに少しでもお子さんやおうちからも離れて、自分に戻れるような機会が必要になると思いますよ。
お子さんはお昼寝をしてくれますか?その時に自分のためにお茶を一杯でも入れていただき、ゆっくりとただお茶を飲むことに時間を使ってみたり、目を閉じてお腹でゆっくりと深呼吸をされることに集中をしてみるのもいいと思います。
またご家族がいらっしゃる時に小一時間でもお一人になれる時間をもらってみることもいいと思います。
そうしていただくと、気持ちに少し余裕ができたりすると思いますよ。イライラすることも減ると思います。
読ませていただき、イライラしたことにいつまでも後悔をしていたり、それがまたストレスにもなっているということなので、お一人で抱え込んでしまうことも多いのかなと思いました。
そしてとても一生懸命にお子さんとも向き合っておられるのだろうなと思いました。決して母親失格ではありませんよ。
こうしてお子さんのことを思い悩んでおられるのですから、失格ではありません。
たまにはご自身にご褒美になるような時間をあげるようにしてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんに対して、イライラしてしまうのですね。
1歳を過ぎてきて、より自我も出てきますし、いろいろなことにも興味を持ち出してあれこれ手を出していくようになると思いますし、いいこと悪いことの判断もつかず、欲求のままにどうしても動いてしまうときでもありますので、繰り返し言われたこともしてしまいますよね。。
仕方のないことだとは頭ではわかっていてもどうにも積み重なってきてしまうと、イライラと気持ちがざわざわ落ちつかなくなると思います。
これはどんなおかあさんにも見られる、起こることだと思いますよ。
おかあさんも人間ですし、常に大きく構えて見守っていられないと思います。。
そうなれるとどんなにいいかとわたしも思います。。
りさこさんは、お一人になれる時間など持てていますか?
いつもお子さんの一緒に過ごされている状況なのでしょうか?
書いてくださったように、本当に想像以上に子育ては大変だと思います。修行のようなだなとも最近はよく思います。
それだけに少しでもお子さんやおうちからも離れて、自分に戻れるような機会が必要になると思いますよ。
お子さんはお昼寝をしてくれますか?その時に自分のためにお茶を一杯でも入れていただき、ゆっくりとただお茶を飲むことに時間を使ってみたり、目を閉じてお腹でゆっくりと深呼吸をされることに集中をしてみるのもいいと思います。
またご家族がいらっしゃる時に小一時間でもお一人になれる時間をもらってみることもいいと思います。
そうしていただくと、気持ちに少し余裕ができたりすると思いますよ。イライラすることも減ると思います。
読ませていただき、イライラしたことにいつまでも後悔をしていたり、それがまたストレスにもなっているということなので、お一人で抱え込んでしまうことも多いのかなと思いました。
そしてとても一生懸命にお子さんとも向き合っておられるのだろうなと思いました。決して母親失格ではありませんよ。
こうしてお子さんのことを思い悩んでおられるのですから、失格ではありません。
たまにはご自身にご褒美になるような時間をあげるようにしてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/18 7:58
みーな
1歳3カ月
宮川さん。
早々にお返事をいただき、ありがとうございます。読ませていただき、温かいお言葉を沢山いただき涙がでました。 と同時に、気持ちが楽になりました。
友達や他の助産師さんにも、同じような相談を何度かした事があるのですが、友達には子供と一生懸命向き合っているからだね。と宮川さんが言ってくださった内容と、同じような事を言われた事がありました。周りから言われるまで、気がつきませんでしたが、私は子供と向き合う事が出来ていると言う事に気がつけて良かったです。ありがとうございます。
子供が生まれたと同時に引っ越す事になり、初めての育児は、知り合いもいない、私も夫の実家も遠い、新しい街でのスタートとなりました。夫は比較的育児に協力してくれる方ですが、不規則な勤務なので、ほぼ1人で子育てをしています。頼れる人も近くにいないので、言い訳になってしまいますが、これが私にとって1番のストレスになっているように感じます。
子供はママ、ママなので、夫に預けてちょっとスーパーに行く事もできず、トイレも一緒に行っている状況です。 なので、1人になれる時間はほとんどないです。
ですが、お昼寝は2、3時間してくれるので、家事が済んだら、一緒に休んだり、少しのんびり過ごしています。
食事の準備も子供の離乳食は、子供が寝ている間に作り、大人のご飯は本当に簡単な物で済ませています。
ストレスにならないように、出来る限り家事は手抜きをするようにしていますが、なかなか難しいです。
外に出ると周りのお母さんがみんなとても優しそうにみえます。なので、怒ってばっかりのお母さんで子供がかわいそうだなぁと思ってしまいます。
またお聞きしたいのですが、私が怒った事や冷たい態度をとってしまった事は、子供の記憶には残りますか?
早々にお返事をいただき、ありがとうございます。読ませていただき、温かいお言葉を沢山いただき涙がでました。 と同時に、気持ちが楽になりました。
友達や他の助産師さんにも、同じような相談を何度かした事があるのですが、友達には子供と一生懸命向き合っているからだね。と宮川さんが言ってくださった内容と、同じような事を言われた事がありました。周りから言われるまで、気がつきませんでしたが、私は子供と向き合う事が出来ていると言う事に気がつけて良かったです。ありがとうございます。
子供が生まれたと同時に引っ越す事になり、初めての育児は、知り合いもいない、私も夫の実家も遠い、新しい街でのスタートとなりました。夫は比較的育児に協力してくれる方ですが、不規則な勤務なので、ほぼ1人で子育てをしています。頼れる人も近くにいないので、言い訳になってしまいますが、これが私にとって1番のストレスになっているように感じます。
子供はママ、ママなので、夫に預けてちょっとスーパーに行く事もできず、トイレも一緒に行っている状況です。 なので、1人になれる時間はほとんどないです。
ですが、お昼寝は2、3時間してくれるので、家事が済んだら、一緒に休んだり、少しのんびり過ごしています。
食事の準備も子供の離乳食は、子供が寝ている間に作り、大人のご飯は本当に簡単な物で済ませています。
ストレスにならないように、出来る限り家事は手抜きをするようにしていますが、なかなか難しいです。
外に出ると周りのお母さんがみんなとても優しそうにみえます。なので、怒ってばっかりのお母さんで子供がかわいそうだなぁと思ってしまいます。
またお聞きしたいのですが、私が怒った事や冷たい態度をとってしまった事は、子供の記憶には残りますか?
2020/9/18 12:17
りさこさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうだったのですね。
お子さんを出産されてすぐに、新しい土地でのスタートだったのですね!
それはとても大変だったと思います。
慣れないおうちでお子さんのお世話や生活をスタートされていたのですね。
旦那さんも協力をしてくださるようですが、それでもお一人でお子さんを見ておられる時間も長くなりますよね。よくこれまで走りぬけてこられたのだなと思いました。
言い訳にはならないと思います。正当な理由になると思いますよ。ストレスになっていたと思います。
どんな方でも同じような環境に置かれていたら、皆さん同じようにストレスに感じると思います。
りさこさんはとても真面目な方でもあるのだろうなと思いました。
だんだんお子さんも食べられるようになっていているようでしたら、大人のご飯の味付け前のものを取り分けておくようにされるのもいいと思いますよ。
できるところから手抜きをしてみてくださいね。
りさこさんが怒ったこと、冷たい態度をとったことが残ってしまうかについてですが、とても深いことになりますね。
奥深いところで残ることもあるのではないかと思います。それがどれだけ影響していくのかはこれからの関わり、関係性でも変わってくるように思いますよ。
そう考えるとまたお子さんとの関わりにも思い悩んでしまうかもしれないのですが、りさこさんが心地よく過ごしていただけるといいのかなと思います。そうすると笑顔で気持ちに余裕を持って過ごすことができると思います。それはお子さんにも大きく影響することになると思います。
なのでまずはご自身のことを大切にすることも、いつもより優先的に考えてみていただくのもいいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうだったのですね。
お子さんを出産されてすぐに、新しい土地でのスタートだったのですね!
それはとても大変だったと思います。
慣れないおうちでお子さんのお世話や生活をスタートされていたのですね。
旦那さんも協力をしてくださるようですが、それでもお一人でお子さんを見ておられる時間も長くなりますよね。よくこれまで走りぬけてこられたのだなと思いました。
言い訳にはならないと思います。正当な理由になると思いますよ。ストレスになっていたと思います。
どんな方でも同じような環境に置かれていたら、皆さん同じようにストレスに感じると思います。
りさこさんはとても真面目な方でもあるのだろうなと思いました。
だんだんお子さんも食べられるようになっていているようでしたら、大人のご飯の味付け前のものを取り分けておくようにされるのもいいと思いますよ。
できるところから手抜きをしてみてくださいね。
りさこさんが怒ったこと、冷たい態度をとったことが残ってしまうかについてですが、とても深いことになりますね。
奥深いところで残ることもあるのではないかと思います。それがどれだけ影響していくのかはこれからの関わり、関係性でも変わってくるように思いますよ。
そう考えるとまたお子さんとの関わりにも思い悩んでしまうかもしれないのですが、りさこさんが心地よく過ごしていただけるといいのかなと思います。そうすると笑顔で気持ちに余裕を持って過ごすことができると思います。それはお子さんにも大きく影響することになると思います。
なのでまずはご自身のことを大切にすることも、いつもより優先的に考えてみていただくのもいいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/18 15:08
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら