閲覧数:1,166

指しゃぶりについて

あや
2ヶ月の赤ちゃんがいます。

 1ヶ月後半から指しゃぶりを始めたのですが、GOODポーズ?のように手を握って親指だけ出してしゃぶると上手くしゃぶれないようで、
手をパーに開いてガリレオの「実に面白い」のようなポーズで指をしゃぶってます。 

指しゃぶりをしてくれると大人しくて良いのですが、親指以外の指が顔に張り付いてるので、指先がダイレクトに目玉に当たっています。
気付いたら目元の指をずらしてはいますが、睡眠中などは気付けず、朝起きると目の周りが真っ赤になってたり、キズが付いていたりします。

2日に1回は爪を整えて、少しでも安全に…と最善は尽くしていますが、
目玉にも指が入り込んでいるので 眼球が傷付かないか心配です。
目の周りには小さな爪の傷跡が残ってるので、 このまま続けて失明にでもなったら怖いです。

市販のおしゃぶりを何個か試して付けたりもしましたが、完全拒否で指しかしゃぶりません…
ミトンも試しましたが夜通しギャン泣きするので諦めました。

赤ちゃん自体はケロッとしていて、母乳もミルクもよく飲むし、オシッコもウンチもたくさんします。

せめてGOODポーズのように手を握ってくれたら嬉しいのですが、なかなか難しいようでいつもパーになってしまいます。

何か良い方法はありますでしょうか?

2023/4/28 22:30

榎本美紀

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家