閲覧数:279

授乳を嫌がる
はる
いつも大変お世話になっております。
授乳について相談です。
完全母乳で育てておりますが、急に右乳を嫌がるようになりました。
2〜3分程飲んだら嫌がって離します。
普段は縦抱っこで飲ませており、体勢に問題あるかと思い横抱きにしたところ、今度は飲みづらかったのか結構な量を吐き戻してしまいました。
おっぱいマッサージをして飲ませたりしましたが、特に変わりません。
原因や対処法を教えていただけますと幸いです。
また、授乳していて最後の方(左乳)飲みながら唸っているような(飲みながら声を出している?)こともあります。
何か不満なのでしょうか。
恐れ入りますが、ご回答をお願いいたします。
授乳について相談です。
完全母乳で育てておりますが、急に右乳を嫌がるようになりました。
2〜3分程飲んだら嫌がって離します。
普段は縦抱っこで飲ませており、体勢に問題あるかと思い横抱きにしたところ、今度は飲みづらかったのか結構な量を吐き戻してしまいました。
おっぱいマッサージをして飲ませたりしましたが、特に変わりません。
原因や対処法を教えていただけますと幸いです。
また、授乳していて最後の方(左乳)飲みながら唸っているような(飲みながら声を出している?)こともあります。
何か不満なのでしょうか。
恐れ入りますが、ご回答をお願いいたします。
2020/9/17 16:12
はるさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
マッサージをしてみてもお子さんが右側を嫌がるようになってしまったのですね。
いつも嫌がってしまう、右側から先に飲ませてくださっているのですね。そして最後左側をあげてみても唸ってしまうのですね。
実際のお胸の状態などがわからないのですが、夜間の授乳の間隔などいかがだったでしょうか?
分泌が減ってきている可能性はありますか?
夜間に6時間以上間隔が開くことが習慣的になっていたことがあるようでしたら、分泌が減っている可能性がありますよ。
いかがでしょうか?
一時的なことになるのかわからないのですが、続くようでしたら、実際の授乳の様子やお胸の状態をお近くの母乳外来でも見てもらえるといいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
マッサージをしてみてもお子さんが右側を嫌がるようになってしまったのですね。
いつも嫌がってしまう、右側から先に飲ませてくださっているのですね。そして最後左側をあげてみても唸ってしまうのですね。
実際のお胸の状態などがわからないのですが、夜間の授乳の間隔などいかがだったでしょうか?
分泌が減ってきている可能性はありますか?
夜間に6時間以上間隔が開くことが習慣的になっていたことがあるようでしたら、分泌が減っている可能性がありますよ。
いかがでしょうか?
一時的なことになるのかわからないのですが、続くようでしたら、実際の授乳の様子やお胸の状態をお近くの母乳外来でも見てもらえるといいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/17 21:34
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら