閲覧数:732

腹ばいについて

退会済み
二ヶ月ごろから毎日すこしですが腹ばいを練習しています。必ずと言っていいほど、真っ直ぐに向けても右側に重心が行き横に倒れそうになります。どうすればバランスを保てるでしょうか?また同じ方向ばかり傾くのには理由があるのでしょうか?

2023/4/25 16:13

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
あんずさん、おはようございます。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。

赤ちゃんの腹ばいについてですね。
生後2ヶ月になられ、毎日少しずつ腹ばいの姿勢をとっていらっしゃるのですね。

そんななか、お子さんが右側に倒れそうになったり、向きに好みがあるようでお悩みだったのですね。

産まれたばかりの赤ちゃんは、まだ上下左右の区別もできませんし、自分の体に手や足があること、そしてその体の使い方をこれから少しずつ習得していきます。

赤ちゃんによって、向きやすい方、なかなか向きにくい方というのは皆さん少なからずあるようです。
自然に体の使い方を覚えていく(色々自分で動かしてみて習得していかれますよ)なかで、徐々に自分の中の“まんなか“の感覚もわかってきます。

ご無理ないように、隙間時間で赤ちゃんとうつぶせ遊び、はらばい遊びを続けていきましょう。まだ2ヶ月ですから、これからです。色々な動きをする中で、少しずつ首や背中の筋肉がついてきて、左右に倒れたりぐらぐらすることは少なくなっていきますよ。

また、向きも、自然に調整されていくことが多いですが、赤ちゃんに向いて欲しい側にママが座るようにしたり、そちら側から声をかけてあげることもいいですね。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2023/4/26 8:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家