閲覧数:4,522

コーン缶、バター、ヨーグルトについて

ぽん
いつもお世話になっております。
もうすぐ1歳半になる子どもの食事について質問させてください。
幼児食の質問も含まれるのですが、大丈夫でしょうか。

①コーン缶(粒のもの)は、茹でたりせずそのまま離乳食や幼児食に使って大丈夫でしょうか?
食塩無添加のものでない場合、茹でたりとか何か処理をする必要がありますか?

また、コーンの粒がそのままうんちに出てきている場合、みじん切りなどにした方がいいのでしょうか?
手作りの離乳食ではコーンは使ったことないのですが、ベビーフードに入っているコーン(切れてないそのままの粒が入ってるように見えます)は食べさせたことが何度かあって、その時はいつも粒がそのままうんちに出てきているようでした。
食べる時もコーンの粒?皮?が口にいつまでも残っている感じがして、食べにくいのかなという印象です。

②幼児食でもバターは無塩バターの方がいいですか?
離乳食ではたまに無塩バターをごく少量使うことはありましたが、有塩バターは使ったことがありません。
幼児食のレシピ本を最近買ったのですが、大人も食べるメニューだからかバターをたっぷり使ったレシピが結構あり、びっくりしています。
有塩か無塩かの記載は特になかったので、無塩でいいのかなと思いまして。

③乳製品の摂取目安は300~400ml/日だったと思うのですが、ヨーグルトを例えば50g食べた場合、単純に乳製品50ml分摂取したと考えて大丈夫でしょうか?
そこまで細かく計算しなくていいのかもしれないですが…。
単位が違うので、この考え方で合ってるのか今さら不安になりました。

以上になります。
ご回答よろしくお願い致します。

2023/4/25 16:06

小林亜希

管理栄養士

ぽん

1歳5カ月
ご回答ありがとうございます。
色々分かってほっとしました。

コーン缶の塩抜きなのですが、茶漉しに入れて熱湯を回しかけるというやり方で大丈夫でしょうか?
ちゃんとお鍋で茹でた方がいいですか?

2023/4/26 22:56

小林亜希

管理栄養士

ぽん

1歳5カ月
味見して確認してみます!

大変勉強になりました。
ありがとうございました!

2023/4/28 11:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家