閲覧数:1,304

抱っこしている時に頭をぶつけてくる

るい
お世話になっております。

現在生後2ヶ月半の男の子を育てております。

最近首もしっかりしてきて抱っこしていると自分の力で首が自立していたり左右に動かせるようになりました。

完全に首がすわった訳では無いので縦抱きにした時は首を支えるようにしているのですが、子供が急に私の体の方に勢いよく首を動かして頭をぶつけてくることがあります。

後ろにいかないように支えることはできますが、手前に急に来るので防ぎようがありません。 

子供は痛がったり泣いたりせずご機嫌にしていますし、その後ミルクもしっかり飲みます。

故意的にぶつけてるわけでもないし変わった様子がなければ大丈夫かとは思いますが、頭のことなので心配になります。

頭をぶつけてる事で今後何かに影響が出ることはあるのでしょうか??   

また未然に防ぐ方法や縦抱きにする際気をつけた方が良いことはありますか??

どうぞよろしくお願いします!

2023/4/21 22:27

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

るい

0歳2カ月

丁寧なお返事ありがとうございます!

心配ないとの言葉を頂いて安心出来ました、ありがとうございます。

元々縦抱きの方が落ち着くみたいなのでアドバス頂いたことを参考にしながら沢山スキンシップをとっていこうと思います!!

またお世話になる事もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします! 

2023/4/22 15:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家