閲覧数:1,090

トイレから出たがらない子のトイトレ

いせ
3歳6ヶ月の男の子です。4月から幼稚園に通っています。トイトレは1年くらい前からゆる~く行っていましたが、いまだにオムツです。幼稚園は、一応はオムツ可ですが、できるだけはやくとれるようにしてほしいと言われます。また、幼稚園では朝から帰りまで基本的にずっと泣いているので先生には『トイレは、行けるときには連れていきます』と言われていますが、今は慣れることに専念しているように思います。
家では朝起きたときにトイレに連れていくとオシッコは出ます。トイレに時間で連れていくことはできるし、座ってくれます。ただ、出ないときが大変で『オシッコ、なんででないの?』『出るまでここにいる!』『はやく~オシッコ出てこい!!』と泣き出します。幼稚園に入る少し前3月くらいに、地域の集まりがあり、保健師の方が見ている前でもトイレに行く機会がありました。オシッコが出てから3~4時間後だったので、そろそろ出るかと思い&トイレ行きたいと言ったので、トイレに座らせたのですが、出なくてそのまま1時間弱座っていました。最後は泣きながら強制的にトイレから出しました。
トイレに行きたがらない子供はよく聞くのですが、オシッコが出ないとトイレから出れずに泣き叫ぶ…どういう感じでトイトレを行えばいいのかがわかりません。家でも何時間もトイレにずっといられるのも困るので、寝る前と起きたときしか誘えていません。オマルにしてリビングでずっと座ってる方がいいのでしょうか?オマルも持ってないので、今さら買うのも…とおもいすが。。
どのようにすすめるのがいいのでしょうか?
長文すみません。

2023/4/20 21:19

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

いせ

3歳6カ月
返答ありがとうございます!とても参考になりました。今、息子は砂時計が大好きなのでタイミングをみて試してみたいと思います。あと、おまじないとかも私には無い発想なので、何か子供と一緒に考えていきたいと思います。トイレ、できそうで出来なくて焦っていたので、ゆっくり練習していきます。

2023/4/21 23:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳6カ月の注目相談

3歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家