閲覧数:435

オムツが少し赤っぽくなっている事について
もこ
今週で1歳になる男の子です。
ここ数日で2〜3回ですが、オムツに少し赤からオレンジっぽいシミがついています。
生後すぐ産院にて同じようなおしっこが出た時に看護師さんに聞いたら、尿酸だから心配ないと言われました。
その時と同じような色がオムツについているのですが、1歳になってもこのようなことはあるのでしょうか?
ここ数日で2〜3回ですが、オムツに少し赤からオレンジっぽいシミがついています。
生後すぐ産院にて同じようなおしっこが出た時に看護師さんに聞いたら、尿酸だから心配ないと言われました。
その時と同じような色がオムツについているのですが、1歳になってもこのようなことはあるのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/9/17 11:02
もこさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ここ数日、息子さんのオムツが少し赤っぽくなっているのですね。
おしっこの出方はいかがでしょうか?
回数や量が少なくなっていることはありますか?
飲水量はいかがでしょうか?
おしっこの量が少なめになっていると生まれてすぐに言われていたよう尿酸の結晶が出ることはありますよ。
また色素の多いものを飲んでいたりすることでも出てくることがありますよ。
様子を見ていてもらっていいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ここ数日、息子さんのオムツが少し赤っぽくなっているのですね。
おしっこの出方はいかがでしょうか?
回数や量が少なくなっていることはありますか?
飲水量はいかがでしょうか?
おしっこの量が少なめになっていると生まれてすぐに言われていたよう尿酸の結晶が出ることはありますよ。
また色素の多いものを飲んでいたりすることでも出てくることがありますよ。
様子を見ていてもらっていいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/17 15:01

もこ
0歳11カ月
ありがとうございます。
確かにおしっこの回数は少し減っているかもしれません。
母乳なのですが授乳の回数が5回だったのが3〜4回に減っていたりしています。
水分補給に麦茶は1日に150〜200mlは飲んでいるのですが、水分補給が少し足りていないのでしょうか?
確かにおしっこの回数は少し減っているかもしれません。
母乳なのですが授乳の回数が5回だったのが3〜4回に減っていたりしています。
水分補給に麦茶は1日に150〜200mlは飲んでいるのですが、水分補給が少し足りていないのでしょうか?
2020/9/17 16:27
もこさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうなのですね。
授乳回数が減っているのですね。
麦茶の量も時期的なことも考えるともう少し量を飲んでもらえる方がいいように思います。
授乳や麦茶、離乳食に含まれる水分量と合わせて1000mlは飲めている方がいいように思います。
あまり麦茶を積極的に飲んでもらうことが難しいようでしたら、授乳の回数は5回はあげていただくようにしたり、離乳食でも汁物を出すようにしたり、水分量を多く含むものを選んであげるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
授乳回数が減っているのですね。
麦茶の量も時期的なことも考えるともう少し量を飲んでもらえる方がいいように思います。
授乳や麦茶、離乳食に含まれる水分量と合わせて1000mlは飲めている方がいいように思います。
あまり麦茶を積極的に飲んでもらうことが難しいようでしたら、授乳の回数は5回はあげていただくようにしたり、離乳食でも汁物を出すようにしたり、水分量を多く含むものを選んであげるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/17 21:37
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら