産前産後の保育園利用について

コアラ
こんにちは。
 現在妊娠8ヶ月で2歳5ヶ月の子を育てています。

7月出産予定で、上の子を産前産後(6-9月)
保育園に入れようかと考えていたのですが、
感染症がとても心配なため
家で頑張ってみるべきか迷っています。
 
今までコロナがあったので一時保育なども
利用せずに きました。
そのこともあり、入園すると確実に病気を
もらってくるのでは?と思っています。
 
産前には上の子→私→胎児への感染を、
産後には上の子→新生児への病気の感染を
心配しています。

 つい先日、上の子から家族全員がウィルス性
胃腸炎になり、妊娠中に自分も体調不良の中
看病するのがとても辛かった記憶があります。

病気をもらってくるといっても、少し熱を出す
くらいの風邪なら良いのですが、将来に影響が
出たり入院となるくらいの重い病気を
もらってくることもあるでしょうか??
あるとすればどういった病気になりますか??
 
上の子の成長具合としては、周りの子に興味が
あり、おむつ使用、スプーンで食べるが介助も
必要、言葉は2語分をいくつか話すくらいです。

 産後にひとりで2人を家でみる自信がないので
産前から保育園で慣れてもらった方が
いいのかな?
その方が友達できたりお話できたり、
本人もいろいろ成長できていいのかな?
と思ったりします。

ちなみに夫は産後2-3ヶ月育休とって
家事をすると言っていますが、家庭仕事が
得意ではないので、本当にヘルプなるのか
そのあたりも不安です。

夫は心配症なところがありコロナ9波にも
警戒していて家でみればいいのでは?
という考えです。

私は前回のお産後は身体の回復が遅くて
大変だったので、病気をそんなに気にしなくて
いいなら保育園に行かせたいと思っていますが
感染リスクをどれほど重く考えればいいのか
悩ましく思っています。

いろいろ考え過ぎでしょうか?
ワンオペだったとしても新生児+2歳を家でみる
のは、それほど大変ではないでしょうか??
   
最終的に家庭の考え方によるのは承知
していますが、妊娠のせいか判断力?決断力?
が低下していてあまり考えがまとまらず、
どうしよう?とずっと思っているので、
何かアドバイスいただけると幸いです。

 よろしくお願いいたします。

2023/4/20 15:50

宮川めぐみ

助産師

コアラ

2歳5カ月
ご回答ありがとうございます。

夫に上の子連れ出してもらうこと、産後ドゥーラさん等の利用など、なぜか思い至りませんでした。早速使える資源を調べてみようと思います!

確かに遅かれ早かれ病気かかる可能性はありますよね… 。
ちなみに産後は母乳など母の免疫に守られているので半年くらいは大丈夫!なんて聞いたりもしますが、これはどの程度ほんとでしょうか?

 重ねてすみませんが、よろしくお願いいたします。

2023/4/21 11:36

宮川めぐみ

助産師

コアラ

2歳5カ月
ご丁寧な回答ありがとうございました。
 
夫とも共有して、考えてみます。 
ありがとうございました。 

2023/4/22 9:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳4カ月の注目相談

2歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家