閲覧数:231

授乳を嫌がやれる

くう
お世話になっております。
生後6ヶ月になりたての娘がいます。
前も授乳嫌がられてしまいなかなか飲んでくれい相談をさせていただきました。何とかその後飲んでくれたのですが、体重の増えもよくなく小児科に相談し、数日前からやっとミルクを飲むようになってきました。
そしたら突然、授乳2~3分経つと身体をそって嫌がるようになりました。前はごくごく飲んでいたのですが、その後ミルクを飲ませると90は飲みます。
いっその事母乳をやめてミルクに変えてしまおうかと思っています。この場合、すこし母乳を飲ませちょっとずつミルクにしていけばいいんでしょうか?
母乳はマッサージをすると出てはいます。
あげたい気持ちはあるんですが、身体をそって泣いて嫌がられる姿を見てしまうと母乳をあげるのが辛いです。

2020/9/17 9:28

宮川めぐみ

助産師
くうさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが母乳を飲むのを嫌がるようになってきてしまったのですね。
ミルクはまだ飲んでくれるようなってきたということなのですが、泣かれてしまうととてもつらくなりますよね。。
一時的なものかもしれないのですが、飲ませてあげる前に少しほぐして飲ませてくださっていましたか?もしよかったらほぐしてからあげてみていただくと変わることもあるかもしれません。

https://youtu.be/A405NNsm7xU
よかったらこちらの動画を参考にしてみてくださいね。
ミルクだけに切り替えていかれるとしたら、少しずつミルクの割合を増やしていかれるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。

どうぞよろしくおねがいします。

2020/9/17 14:25

くう

0歳6カ月
ありがとうございます。
早速昨日マッサージをしてあげてみたのですが、あまりかわらず2分になるころには反り返って泣かれてしまいました。
少しずつミルクの量を増やして、授乳の時間を減らしていけば、卒乳になるてましょうか?
まぁ授乳の回数が7~6回なので・・・1回を混合ではなくミルクだけに置き換えても大丈夫でしょうか?乳腺炎が怖くてやめられないのがいけないのですが

教えて頂けると幸いです

2020/9/18 12:20

宮川めぐみ

助産師
くうさん、こんばんは
お返事をどうもありがとうございました。

そうなのですね。
なかなか吸ってはくれないのですね。
そうですね、ミルクの追加量が増えていくとだんだん間隔が開くようになると思います。一回をミルクだけにしてみていただくのもいいと思いますよ。
そうしておっぱいへの刺激も減っていったり、溜まっている時間が長くなっていくことで、その分生産量は抑えられていくようになると思いますよ。
またくうさんのお食事量を控えていただくことでも生産量が減ってくると思います。なのでトラブル防止のためにもお食事も気をつけてみていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/18 20:03

くう

0歳6カ月
ありがとうございます。
少しずつ自分の食事の量を減らしてみます。今日から1回授乳を減らしてそこをミルクだけにしてみました。
しばらく様子をみながらやっていこうと思います。

2020/9/21 18:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家