閲覧数:470

妊娠初期の出血について
うさこ
はじめまして。
初めての子を授かり11Wとなりました。
9/5に初めての妊婦健診を受けました。
その際に内診があり、先生から帰ってから多少の出血があると思うけど気にしなくて大丈夫ですと言われました。
その後、夕方頃と次の朝に茶色の出血があり落ち着いていましたが、9/8に茶色の出血があり診察を受けました。その際に、止血剤や漢方など4種類の薬を1週間内服するようにと言われ服用して、13日頃以降は出血がなくなりました。内服していた薬が15日に切れたため、その日に再診をして頂くと、先生からまだ子宮内に血が残ってることと、出血が茶色だから仕事は休んだ方がいいと言われ29日まで休むことになりました。安静にすることで早産などのリスクを回避出来るとはおっしゃってましたが、この先お腹の赤ちゃんがどうなるかと心配してます。
また、仕事柄医療関係者のため体にも負担がかかるリスクがあるため不安です。
上司には今までの経緯を話したらところ、職場を戻ってきたら時短での仕事などは考慮してくれるそうですが…
アドバイス等宜しくお願いします。
初めての子を授かり11Wとなりました。
9/5に初めての妊婦健診を受けました。
その際に内診があり、先生から帰ってから多少の出血があると思うけど気にしなくて大丈夫ですと言われました。
その後、夕方頃と次の朝に茶色の出血があり落ち着いていましたが、9/8に茶色の出血があり診察を受けました。その際に、止血剤や漢方など4種類の薬を1週間内服するようにと言われ服用して、13日頃以降は出血がなくなりました。内服していた薬が15日に切れたため、その日に再診をして頂くと、先生からまだ子宮内に血が残ってることと、出血が茶色だから仕事は休んだ方がいいと言われ29日まで休むことになりました。安静にすることで早産などのリスクを回避出来るとはおっしゃってましたが、この先お腹の赤ちゃんがどうなるかと心配してます。
また、仕事柄医療関係者のため体にも負担がかかるリスクがあるため不安です。
上司には今までの経緯を話したらところ、職場を戻ってきたら時短での仕事などは考慮してくれるそうですが…
アドバイス等宜しくお願いします。
2020/9/17 8:21
うさこさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
はじめての妊娠ということで、先が読めない状況にとても不安を感じておられると思います。
はっきりとした状況はわからないのですが、血腫があるのかなと思いました。
だんだん小さくなっていくことがほとんどになると思います。今のところ出血は落ち着いているようなので、29日のお休みまでは安静にしていただき、その前か29日の後かに受診をされてまた先生と相談をされてみてはいかがでしょうか?
医療関係者ということで、お身体への負担が大きいところもあると思います。
上司の方の理解があるということなので、お休みの期間が終わる前に一度、かかりつけの先生と状況の確認をしていただき、今後のお仕事について相談をされるのがいいと思いますよ。その上で診断書や母体健康カードの記入をしていただき、それをもとに上司の方と勤務について相談をされてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
はじめての妊娠ということで、先が読めない状況にとても不安を感じておられると思います。
はっきりとした状況はわからないのですが、血腫があるのかなと思いました。
だんだん小さくなっていくことがほとんどになると思います。今のところ出血は落ち着いているようなので、29日のお休みまでは安静にしていただき、その前か29日の後かに受診をされてまた先生と相談をされてみてはいかがでしょうか?
医療関係者ということで、お身体への負担が大きいところもあると思います。
上司の方の理解があるということなので、お休みの期間が終わる前に一度、かかりつけの先生と状況の確認をしていただき、今後のお仕事について相談をされるのがいいと思いますよ。その上で診断書や母体健康カードの記入をしていただき、それをもとに上司の方と勤務について相談をされてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/9/17 12:07

うさこ
妊娠11週
宮川さん
早速の返信ありがとうございます。
先生も血腫は1回目の診察と比べて小さくはなってると先日おっしゃってました。
血腫のほとんどがなくなるとは聞くのですが、万が一残存し、早産になる可能性は少ないのでしょうか?
また切迫流産になることはないでしょうか?
知識不足ですみません…
仕事の方は再度先生と相談し、母体健康カード などを活用しながら今後のことを決めたいと思います。
早速の返信ありがとうございます。
先生も血腫は1回目の診察と比べて小さくはなってると先日おっしゃってました。
血腫のほとんどがなくなるとは聞くのですが、万が一残存し、早産になる可能性は少ないのでしょうか?
また切迫流産になることはないでしょうか?
知識不足ですみません…
仕事の方は再度先生と相談し、母体健康カード などを活用しながら今後のことを決めたいと思います。
2020/9/17 12:21
うさこさん、お返事をどうもありがとうございました。
前回の診察の時に先生は小さくなっているとお話しされていたのですね。
血腫がなくならずに早産になるということはあまり聞きませんよ。
なくなっていくことがほとんどになります。それにより流産の可能性もぐっと低くなるかと思いますよ。
足元やお腹、腰まわりなどどうぞ冷えないように気をつけていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
前回の診察の時に先生は小さくなっているとお話しされていたのですね。
血腫がなくならずに早産になるということはあまり聞きませんよ。
なくなっていくことがほとんどになります。それにより流産の可能性もぐっと低くなるかと思いますよ。
足元やお腹、腰まわりなどどうぞ冷えないように気をつけていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/17 15:48

うさこ
妊娠11週
宮川さん
何回も質問させて頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きますね!
また何か今日困ったら質問をさせて頂くかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。
何回も質問させて頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きますね!
また何か今日困ったら質問をさせて頂くかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。
2020/9/17 16:56
うさこさん、お返事をどうもありがとうございました。
はい、また何かお役に立てることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくおねがいします。
はい、また何かお役に立てることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/9/17 19:56
相談はこちら
妊娠11週の注目相談
妊娠12週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら