閲覧数:1,703

妊娠32週のお腹の張り

まーさん
今、32週に入ったばかりなのですが、特に夜のお腹の張りが気になります。
よく、お腹の張りは安静にして良くなるなら大丈夫的な記事を目にするのですが、夜横になっている状態の時にお腹の張りを感じるのです。
張ると言っても、カチカチになるほどでは無くちょっと張ってるなぁ…といった張り方がずーっとあり、時々筋がつるような痛みがきます。
もしかして前駆陣痛?と思ったりするのですが、まだ32週で正産期にも入っていないし、1人目の時は前駆陣痛が始まってから1週間程で破水し出産に至ったので少し不安に思っています。ちなみに1人目は予定日翌日の出産でした。

2023/4/18 2:40

在本祐子

助産師
まーさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠後期になり、夜に休んでいるタイミングで、時折お腹の張りを感じることがあるのですね。
それは心配になりましたね。

30週を超え、生理的な範疇でもお腹が張ることが出てきます。子宮は筋肉組織ですから、本来収縮すること自体は、非常によくあるわけです。
この時期の張りはおっしゃるように、お産に向けた体の準備と考えてよいでしょう。
ですが、まだ定期的に張ったり、痛みを伴ったりする張りはよくありません。
頻繁に張ると、感染がある可能性も考えられます。
おっしゃるように、早産の原因となる前期破水に至る危険性もゼロではありません。

心配な場合には、その都度、産院にご相談いただき、必要に応じた安静度や治療が提案、指導されます。
どうぞお大事になさってくださいね!
もう少しで赤ちゃんに会えますね。
楽しみですね。

2023/4/18 6:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠32週の注目相談

妊娠33週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家