閲覧数:233

骨盤矯正
りこ
お世話になります。
骨盤矯正はいつまでに行うのがベストでしょうか。
来月で産後3ヶ月になります、まだ間に合いますでしょうか
また、整骨院と整体だとどちらが、良いのでしょうか。
よろしくお願い致します。
骨盤矯正はいつまでに行うのがベストでしょうか。
来月で産後3ヶ月になります、まだ間に合いますでしょうか
また、整骨院と整体だとどちらが、良いのでしょうか。
よろしくお願い致します。
2020/9/17 5:47
柔道整復師

りこさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。
骨盤矯正についてですね。
産後3.4ヶ月までに行うのが良いです。
整骨院でも整体でも問題ありません。しかし、実際に産後の患者さんが来ているところで、ソフトな施術のところが良いと思います。
施術を受ける場所によっては悪化してしまいますので、注意が必要です。
上記を参考に探してみてください。
骨盤矯正についてですね。
産後3.4ヶ月までに行うのが良いです。
整骨院でも整体でも問題ありません。しかし、実際に産後の患者さんが来ているところで、ソフトな施術のところが良いと思います。
施術を受ける場所によっては悪化してしまいますので、注意が必要です。
上記を参考に探してみてください。
2020/9/17 21:49

りこ
0歳2カ月
お返事ありがとうございます。
産後、骨盤矯正をしなかった場合、どのような弊害があるのでしょうか。
また、現在は腰痛はないのですが、よく肩が凝ります。肩凝りも治してもらえるのでしょうか。
産後、骨盤矯正をしなかった場合、どのような弊害があるのでしょうか。
また、現在は腰痛はないのですが、よく肩が凝ります。肩凝りも治してもらえるのでしょうか。
2020/9/20 15:15
柔道整復師

りこさん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。
骨盤矯正だけで弊害が出るとは言えないですが、骨盤底筋も弱ってしまうと、内臓下垂や内臓脱、尿もれ、腰痛などが出やすくなったりなどにつながる可能性があります。
肩こりも治してもらえるかどうかに関しては、その治療院によります。
肩も施術してくれる場所もあれば、骨盤のみの場所もあるかと思います。
お近くの治療院に聞いてみていただいて、ご検討してみてください。
参考になりましたら幸いです。
骨盤矯正だけで弊害が出るとは言えないですが、骨盤底筋も弱ってしまうと、内臓下垂や内臓脱、尿もれ、腰痛などが出やすくなったりなどにつながる可能性があります。
肩こりも治してもらえるかどうかに関しては、その治療院によります。
肩も施術してくれる場所もあれば、骨盤のみの場所もあるかと思います。
お近くの治療院に聞いてみていただいて、ご検討してみてください。
参考になりましたら幸いです。
2020/9/21 17:01
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら