閲覧数:187

離乳食後期の進め方

ドラちゃん
いつも参考にさせて頂いてます。

明日で9ヶ月になる女児です。
今まで2回食、ごくたまに 子供用煎餅(私の母に預けた時、可愛くてあげてくれます)。

主食は7倍粥(約10日前から) 、副食は全てはみじん切りを食べています。

明日で9ヶ月になるので、後期のレシピなど進めて行きたいのですが、まだ一本も歯が生えてません。

歯が生えるのを待って、進めた方が良いのでしょうか??
 

2020/9/16 23:29

小林亜希

管理栄養士
ドラちゃんさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
9ヶ月おめでとうございます。
離乳食後期の進め方でお悩みなのですね。
7倍がゆが10日前からとのことですので、後期のレシピはもう少し様子をみて進めていただくとよいのかなと思います。7倍がゆ→5倍がゆに水分量を減らしていき練習してみてください。みじん切りもだんだん大きくしていけるとよいですね。
固すぎる、柔らか過ぎるものは丸のみの原因となることもあります。
豆腐くらいの固さのもの(5mmくらいの大きさ)を舌の上下運動と唇が左右一緒に動かしてつぶせていれば、次のステップに進んでいただいてよいです。

後期(カミカミ)は、歯ぐきでつぶして食べる形になりますので、歯が生えている、生えていないは心配いりません。
バナナくらいの固さのものを舌を左右に動かして奥歯の生えてくる歯ぐきのあたりに食べ物を動かして咀しゃくします。
唇が右、左と交互に動かして食べるようになります。
少しわかりづらいのですが、お子さんの口の動きを確認しながら進めてみてください。
よろしくお願いします。

2020/9/17 10:54

ドラちゃん

0歳9カ月
わかりやすい返答ありがとうございました😊

様子見ながら進めていきます✨
  
3回食も開始したので、楽しみながら頑張りたいと思います🙏 

2020/9/21 5:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家