閲覧数:357

イライラしてしまいます

すず
こんばんは。
先日は便秘の件でアドバイスいただきありがとうございました。無事に病院行く事なく解消しました!

 今日は私の息子に対してのイライラなのですが、息子を産んでから半年間少しのことでとてもイライラしてしまいます。夜泣きはしないのですが、お腹がすいて起きて 覚醒してしまってなかなか寝付かない時、昼寝をあまりする子ではないのですがあまりにも寝ない時、朝早くに起き出す時など赤ちゃんだったら当たり前なのかもしれないですがとてもイライラしてきつい言葉で怒ってしまいます。
旦那は私がイライラするのをわかっているので、イライラしてしまわないように朝起きて息子と遊んでくれたり、とてもよく子供の世話をしてくれるのですがそれでもイライラしてしまいます。旦那に当たってしまう時もあります。どうしてこんなにもすぐイライラしてしまうのか自分でもわからないです。
息子はとても可愛く、基本的には可愛い可愛いとよしよししているのですが、可愛かったはずなのに夜になるとイライラしてしまったりと気持ちの変動について行けずしんどくなってきてしまいました。

産後のホルモンのせいでイライラしやすくなったりすることがあると聞いたこともあり、最初のうちは仕方ないかと思えていたのですが最近イライラする回数が増えてきて自分の気持ちを抑えることができず息子に当たってしまうことも増えてきてしまいました。こういうイライラは自然とおさまっていくものなのでしょうか? 
また少しでも気持ちが落ち着く方法などありますでしょうか?
 息子が言葉を理解する前にきつく当たってしまうのをやめたいです。。

2020/9/16 22:06

宮川めぐみ

助産師

すず

0歳6カ月
おはようございます。お返事ありがとうございます。
旦那が休みの日に、1人になれる時間を作ってもらうようにします。
 自分の性格的に結構我慢してしまう方なので、周りにモヤモヤイライラした気持ちを打ち明けることができず、相談できて少し気持ちも楽になりました。
ありがとうございました。

2020/9/17 8:46

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家