閲覧数:1,534

ストローマグでのミルクについて
おすず
こんばんは。お忙しいところ失礼致します。
現在7ヶ月になる赤ちゃんですが、もと元々のみむらがかなりありねむった状態でしかミルクを飲みません。
ミルクよりの混合なので眠たくなりそうなときに授乳を試みるようにしているのですがタイミングが合わなければ泣いて飲んでくれません。
ここ最近上手にストローマグを使えるようになったのでタイミングが合わなかった時は、残ったミルクをストローマグに移し替えて飲ますのですがそうしたらぐびぐび飲んでくれます。
ストローマグでミルクをあげてもいいのでしょうか?
初めからストローマグで与えるのは良くないのでしょうか?教えて頂きたいです。
現在7ヶ月になる赤ちゃんですが、もと元々のみむらがかなりありねむった状態でしかミルクを飲みません。
ミルクよりの混合なので眠たくなりそうなときに授乳を試みるようにしているのですがタイミングが合わなければ泣いて飲んでくれません。
ここ最近上手にストローマグを使えるようになったのでタイミングが合わなかった時は、残ったミルクをストローマグに移し替えて飲ますのですがそうしたらぐびぐび飲んでくれます。
ストローマグでミルクをあげてもいいのでしょうか?
初めからストローマグで与えるのは良くないのでしょうか?教えて頂きたいです。
2023/4/15 20:35
おすずさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの授乳についてですね。
なかなか飲んでくれないこともあり、寝ぼけているようなタイミングを狙って授乳をしてくださっているのですね。
それでも起きてしまった時には飲んでくれなくなってしまうということで、とても大変だと思います。
そこでストローであげてみるとすんなりと飲んでくれたということなので、初めからストローであげてしまっても良いのかということでご相談ですね。
舌の動き、お口の発達のことを考えるとできれば哺乳瓶での舌の動きをもう少し続けていただく方がいい様には思いました。なので初めからはあえてストローを使って飲んでもらうのは控えていただく方がいい様には思いました。
また哺乳瓶で飲んでくれない様でしたら、コップのみをして飲んでくれる方が、お口の発達を促すことにはなるように思います。
ストローのみでは舌が下に下がってしまうと言われます。
そうなると歯並びに影響が出てくることがあると言われることもあります。
なので積極的にどんどんストローのみをさせてあげるのは、まだ控えていただく方がいいのかなと思いました。
コップのみが上手にできる様になってからストローのみを積極的い擦るほうが、お口の発達の面では良いと言われることがありますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの授乳についてですね。
なかなか飲んでくれないこともあり、寝ぼけているようなタイミングを狙って授乳をしてくださっているのですね。
それでも起きてしまった時には飲んでくれなくなってしまうということで、とても大変だと思います。
そこでストローであげてみるとすんなりと飲んでくれたということなので、初めからストローであげてしまっても良いのかということでご相談ですね。
舌の動き、お口の発達のことを考えるとできれば哺乳瓶での舌の動きをもう少し続けていただく方がいい様には思いました。なので初めからはあえてストローを使って飲んでもらうのは控えていただく方がいい様には思いました。
また哺乳瓶で飲んでくれない様でしたら、コップのみをして飲んでくれる方が、お口の発達を促すことにはなるように思います。
ストローのみでは舌が下に下がってしまうと言われます。
そうなると歯並びに影響が出てくることがあると言われることもあります。
なので積極的にどんどんストローのみをさせてあげるのは、まだ控えていただく方がいいのかなと思いました。
コップのみが上手にできる様になってからストローのみを積極的い擦るほうが、お口の発達の面では良いと言われることがありますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/4/16 0:07

おすず
0歳7カ月
ご丁寧にありがとうございます。
コップ飲み挑戦してみます。
コップ飲み挑戦してみます。
2023/4/16 0:57
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら