閲覧数:5,595

6ヶ月で9キロ太りすぎ?
key
保育園体重測定で9キロになりました。
出生時は(身長57、体重、 3812g)
3〜4ヶ月検診時(身長67、体重、7340g)
保育園身体測定 (身長72?体重9キロ)
離乳食二回 ミルク160〜200 5回
出生時は(身長57、体重、 3812g)
3〜4ヶ月検診時(身長67、体重、7340g)
保育園身体測定 (身長72?体重9キロ)
離乳食二回 ミルク160〜200 5回
2023/4/13 16:42
keyさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの体格についてですね。
保育園の身体測定で、太り過ぎというご指摘があったのでしょうか。
成長曲線はあくまでも平均なので、そこからはみ出るような曲線で成長されるお子さんもいらっしゃいます。
生後6ヶ月になられ、お子さんの体の動きや発達はいかがでしょうか。
ずりばいやはいはいで動きが活発になってくると、体重増加がゆるやかになるかなと思います。
離乳食をよく食べるようでしたら、少しずつミルクを減らしていくのもよいかもしれませんね。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの体格についてですね。
保育園の身体測定で、太り過ぎというご指摘があったのでしょうか。
成長曲線はあくまでも平均なので、そこからはみ出るような曲線で成長されるお子さんもいらっしゃいます。
生後6ヶ月になられ、お子さんの体の動きや発達はいかがでしょうか。
ずりばいやはいはいで動きが活発になってくると、体重増加がゆるやかになるかなと思います。
離乳食をよく食べるようでしたら、少しずつミルクを減らしていくのもよいかもしれませんね。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2023/4/14 16:38

key
0歳6カ月
返信ありがとうございます。太り過ぎという指摘はないのですが…出生時体重が重めだった為心配になりました。
またお座りやずり這い、ハイハイはまだしていません。
またお座りやずり這い、ハイハイはまだしていません。
2023/4/14 17:03
出生体重が3812gでしたね。2900~3000g前後で産まれるお子さんが多いなか、大きめではありますが、巨大児でもありませんので過度なご心配はなさらずとも大丈夫かなと思いました。
ずりばいなどはこれからですね、少しずつ動きが出てくるとゆるやかな体重増加になることが多いので、いまは様子をみられてはいかがでしょうか。1歳半をすぎる頃には、体重よりも身長が目に見えて伸びてくるようになるかなと思います。そうすると、そんなに体重も気にならなくなるかなと思います。よかったら参考になさってみてくださいね。
ずりばいなどはこれからですね、少しずつ動きが出てくるとゆるやかな体重増加になることが多いので、いまは様子をみられてはいかがでしょうか。1歳半をすぎる頃には、体重よりも身長が目に見えて伸びてくるようになるかなと思います。そうすると、そんなに体重も気にならなくなるかなと思います。よかったら参考になさってみてくださいね。
2023/4/14 22:09
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら