閲覧数:333

新生児体重減少について
おかゆん
出生後、生理的体重減少とは別に退院2日前から体重が減少してしまいました。 私の産院は完全母乳推奨でして…。 一時は増加してたのですが( ; ; )アレレ 入院中(生後6日目)あたりから母乳量を計ってもらったんですが、一回で40mlぐらいでした。 少ないんでしょうか? 看護師さんからは「大丈夫大丈夫、その調子で飲ませたい時に飲ませて〜」と言われてしまいましたが、減少している事実から不安で仕方がありません。 うんちおしっこは2時間おきには出てるんですが、一回の飲む量が少ないのでしょうか…。 どうすれば体重は増加してくれるのでしょうか…。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2023/4/12 21:44
おかゆんさん、こんばんは。
ご出産おめでとうございます。産後間もない中、ご相談くださりありがとうございます。体重が減って退院になりご心配ですね。こんなにも頻回におっぱいをあげてながら頑張っていらっしゃるのですね!母乳推奨の産院では時折このような体重の変化はありますよ。ご心配しすぎずに、、一度、全身の力を抜いてみてくださいね。
おかゆんさんの赤ちゃん、とってもうんちやおしっこがたくさん出ますね。飲むたびに出ている感じですね。いいおっぱいです!飲んでも飲んでもなかなか体重に反映されないタイプなのだと思います。
退院後、次の体重確認は1週間〜10日後くらいにありますでしょうか?もしも確認する機会があるようでしたら、それまでは今のままで大丈夫だと思います。
母乳だけでどのような変化があるか、お子さまなりの変化を待てる期間だからです。
時間を決めず、「泣いたら飲ませる」ですね。1日の授乳回数が8回以上になるようには時間を見ていただければと思います。この日齢で一回に40g分泌できるのは本当に素晴らしいです!
自信を持って、産院で習ったことを確認しながら、やってみてくださいね!
そして産後の体を休ませることも大切なことです。お大事にお過ごし下さい。
どうしてもご心配のときには、早めに産院にご相談されてください。不安を持ち続けるのは、産後のママにはとてもしんどいことです。よろしくお願いいたします。ご相談ありがとうございました。
ご出産おめでとうございます。産後間もない中、ご相談くださりありがとうございます。体重が減って退院になりご心配ですね。こんなにも頻回におっぱいをあげてながら頑張っていらっしゃるのですね!母乳推奨の産院では時折このような体重の変化はありますよ。ご心配しすぎずに、、一度、全身の力を抜いてみてくださいね。
おかゆんさんの赤ちゃん、とってもうんちやおしっこがたくさん出ますね。飲むたびに出ている感じですね。いいおっぱいです!飲んでも飲んでもなかなか体重に反映されないタイプなのだと思います。
退院後、次の体重確認は1週間〜10日後くらいにありますでしょうか?もしも確認する機会があるようでしたら、それまでは今のままで大丈夫だと思います。
母乳だけでどのような変化があるか、お子さまなりの変化を待てる期間だからです。
時間を決めず、「泣いたら飲ませる」ですね。1日の授乳回数が8回以上になるようには時間を見ていただければと思います。この日齢で一回に40g分泌できるのは本当に素晴らしいです!
自信を持って、産院で習ったことを確認しながら、やってみてくださいね!
そして産後の体を休ませることも大切なことです。お大事にお過ごし下さい。
どうしてもご心配のときには、早めに産院にご相談されてください。不安を持ち続けるのは、産後のママにはとてもしんどいことです。よろしくお願いいたします。ご相談ありがとうございました。
2023/4/13 18:19
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら